« かき船移設について、 高校生の訴え。 | トップページ | 沖縄の話もう少し。 »

原爆瓦・高校生平和ゼミナール

 昨日の「かき船移設について、高校生の訴え」にコメントを戴きました。それをみなさんに読んで戴きたくて、今日のブログに転載します。

 お一人は「無冠の諦王」さまから。

「長靴を履いて高校生たちが原爆瓦を掘り起ている活動を
取材したこと、私も長靴スタイルで、そのうち仕事を忘れて子供たちと一緒に発掘に夢中になったこと思い出しました。35年あまりも前のこと。高校生ゼミの活動が続いていることに感動しました。さて問題の「カキ船移設」ですが、あれは一企業の商業活動です。世界遺産認定の条件には厳しいものがあり、その地での企業活動の新たな参加という事態は世界遺産の精神にも抵触します。広島市長・市議会の対応を注視しましょう。」

 無冠の諦王さまは、当時テレビ局の記者でした。当時の取材のことをありがとうございます。私の夫は新聞社の記者で、やはり当時のことを詳しく話してくれました。私は、ちょうど大学病院からこの川の岸辺にある病院に移って、大忙しの毎日を送っていた頃です。

「潮が引くのを待って、みんな川岸に降りて。それがね、瓦だけじゃなくって、沢山の物が出てくるんよ。」「そのヒロシマの碑の除幕式は、ぼくが取材に行って、記事にしたよ」

 もうお一方、「もものすけ」さまありがとうございます。しばらくブログの更新がされていないので、ちょっと心配していました。
「私は35年前、原爆瓦を拾っていた高校生だったんですよ。平和ゼミナールの創立メンバーでした。当時は幅広く40校くらいからたくさん参加していました。
実は、亡くなった相方との最初の出会いは高校時代、この場所でした。なので、2人で平和公園に行くときは必ずこの碑を訪ねていました。
碑の写真の中には私たちも小さく写っているかもしれません。(恩師の顔はくっきり写ってますが)
かき船がこの碑の前に移転するなんて・・・。
商業施設にはふさわしくない場所だと思います。」

 「もものすけ」さまは「頭ん中は広島弁」というブログを書かれています。ここに そのブログがあります。昨年の10月を最後にブログは更新されていませんけれど、そのおしまいのブログから3番目に「ひろしくん」との再会のことが書いてあります。

 そのひろしくんとの初めの出会いがこの高校生平和ゼミナールだったなんて。本当にびっくりしました。

 27年の時を経て再会。そしてお二人の結婚が決まって、式場も決まって。さあ、と言う時に彼の急死。結婚式場が彼の「お別れの会」になりました。

「ひろしくん」は、私の母校の後輩も行っていた塾をされていたので、彼のブログは私も読んでいましたし、オフ会でお会いしたこともありました。そして、その急死には本当にびっくりしましたし、何とかならなかったのかと、後から私も悔やみました。

 その彼とのことをもものすけさんがブログにシリーズで書かれていて、読んでは何回も涙したものです。

 その彼との出会いが「高校生平和ゼミナール」だったのですね。碑の裏の写真をトリミングしてみました。もものすけさん、ひろしさん、写っていませんか?貴重なコメント、ありがとうございました。

___1104

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« かき船移設について、 高校生の訴え。 | トップページ | 沖縄の話もう少し。 »

コメント

高校生が平和学習に積極的に参加するなんて、現代では考えられません。広島ならではのことかもしれませんが、1960~1970年代の政治土壌が作ったゼミナールかもしれませんが驚きですね。広島の高校生はしっかりされてるんですね。今から35年前というと、私は、一才くらいの赤ちゃんでした。

投稿: 愛ちゃん | 2015年2月 3日 (火) 10時06分

(掲載ご無用)ブログへの転載、恥ずかしさで身がすくむようでした。以前「デイリースポーツ」に上村さんやカープアナウンサー山中氏らと2~3年広島文化やカープのこと、放送局の裏話などを共同執筆したことがあり、たまたまこの記事を目にされた秋葉前市長が、「ブログへ書いたら」とおっしゃられたことがありました。それこそスポーツ新聞用ですから、面白おかしく……が前提なので、お目にかけられるような代物ではありませんが
私の記事分は残っていますので、いつかチャンスがありましたら、コピーをお届けします。
 

投稿: 浅井 | 2015年2月 3日 (火) 11時13分

変な言い方ですが、我々は平和な時に産まれ育ってきた世代が多く、悪い意味で憲法の恩恵をうけて経済的繁栄の享受のみうけてそだってしまったから、問題点が見えません。今どれくらい平和学習をきちんと受講してる小中高校生はいるかと考えたらあまりいません。平和学習はその時限りになってます。

投稿: 愛ちゃん | 2015年2月 3日 (火) 11時58分

こうの先生、写真を大きく載せてくださってありがとうございます。
私たちのことも紹介してくださって…。詳しくは私もブログに書きました。
写真の右奥で立ってこっちを向いて笑っている先生は、ひろし君を送る会で弔辞を述べてくださった先生です。
かき船移転のこと、先生のブログで初めて知りました。紹介してくださってありがとうございました。

投稿: もものすけ | 2015年2月 3日 (火) 13時37分

2015年6月28日(日)10:00~17:00【インド~ネパール写真展&バザー】を広島市中区寺町の、広島別院大会議室にて開催します。コンセプトは《平和・交流》です。
 ネパール地震を受けてのチャリテイにします。
 当日は、広島在住のネパールとインドの方が、3~4名参加予定です。ボランテイア参加の呼びかけにご協力下さい。『ナマステ~INDIA】代表;小林より 

投稿: 小林 妙慧 | 2015年6月 9日 (火) 18時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原爆瓦・高校生平和ゼミナール:

« かき船移設について、 高校生の訴え。 | トップページ | 沖縄の話もう少し。 »