« 「被爆ピアノ平和コンサートin沖縄」 | トップページ | 那覇に着きました。 »

福岡空港です。

福岡空港です。


やっと明け初めて、まだ薄暗い福岡空港です。

昨夜遅くから、イスラム国の人質のお一人が殺害されたのでは、というニュースに接して、暗い気持ちでいます。

テロに対する憤りと同時に、政府、首相、外務省の責任もあると思っています。
緊張関係にあるどちらか一方に多額のお金を出すと意気揚々と発表すれば、もう一方が怒るのは想像できるはず。まして、すでに邦人が拉致されていることは外務省も知っていたとのこと。

重い気持ちで沖縄に行きます。

この間の沖縄に対する政府の仕打ちにも、憤りを持ちながら行って来ます。『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 「被爆ピアノ平和コンサートin沖縄」 | トップページ | 那覇に着きました。 »

コメント

私も同感してます。ただ、テロを防止するために秘密保護法を作っている側面があるか、テロを誘発してしまったのが残念です。秘密保護法を全面的に賛成してるわけじゃないですが、イスラエルにはテロ容認国と言われて土下座してきた危険性がわかります。またよど号事件は、拉致問題を呼び、ダッカ事件では悪名がある部分ではついている日本国の苦悩がもろに出たねと感じます。フランスの風刺漫画の事件の直後にイスラエルに土下座しゴマをする危険性を内閣は考えてなかったのではないかと感じます。よど号事件やダッカ事件等恥ずかしい事件をおこしてきた出前イスラエルやアメリカから叱責をくらうのは仕方ないかもしれないが、犠牲者がこれ以上出ないよう願います。

投稿: 愛ちゃん | 2015年1月25日 (日) 09時57分

平和について考えるって難しいですね。 とにかく沖縄の問題を考えるのも平和。今回の事件を考えるのも平和。犠牲者をこれ以上増やさないで欲しいです。

投稿: 愛ちゃん | 2015年1月26日 (月) 19時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡空港です。:

« 「被爆ピアノ平和コンサートin沖縄」 | トップページ | 那覇に着きました。 »