ソウル二日目。
ソウル二日目、と言っても、初日は夜中に到着したのみですが。大変充実した日を過ごしました。
まず、朝食です。みんなで明洞で朝ごはんが食べられる所が無いかとブラブラと歩いていて、ふと見つけた、このお店。
ガラスを通して見えるところで、お姉さんがせっせと海苔巻きを巻いていました。そこに入って見ると、思いがけなく、さまざまな韓国料理が食べられるお店でした。
カニやツナやとんかつなどのさまざまなキンパ、トッポギ、豆腐チゲ、おでん、きつねうどん。キムチ、たくわん、暖かいスープなどはセルフで食べ放題。キンパがとってもおいしくって。 切り口を見て戴くと分かるでしょう。さまざまな食材が巻かれています。みんなでせっせとたいらげましたよ。とっても豪華な朝ごはんで、7人ぜーんぶで29000ウォン。一人あたり500円足らずでした。
その後ロッテの免税店へ。みんな韓国製の化粧品を買いました。ブランドものに興味ある人はなし。
いったんホテルへ帰って、今度は青瓦台の裏の三清閣へ。三清閣の往復には、無料のシャトルバスがあります。それに乗って行きました。
美しい塀。山の上には、かつて作られた城壁が残っています。さまざまな古い建物があります。そこでは、お茶をしました。ゆず茶や夏目茶などの伝統茶がとってもおいしくって。
まだまだ続きます。明日も一日過ごして、夜広島に帰ります。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
私の主人によれば、のり巻きは、大陸からやってきたとのこと、韓国料理を見ればわかりますね、ただ韓国のりまきは、お酢のごはんではなく、韓国よりも湿度がたかいからこそ食材が痛むのでお酢のごはんが独自に発展したとかいってましたよ。きつねうどんが韓国にはいってるのはきいてましたが、びっくりしました。うわさできつねうどんが韓国では人気ときいてましたが、韓国の惣菜と一緒にたべるのもおもしろいですね。それにしても今日夕方まで遊んで晩御飯たべて強硬で帰るのはすごい神業です。
投稿: 愛ちゃん | 2015年1月12日 (月) 05時09分