« 佐賀です。 | トップページ | 被爆ピアノ 平和コンサート&平和を語る会・続 »

佐賀県での講演でした。

 昨日は、佐賀県立宅多久高等学校の三年生に話をしました。話したのはこんな部屋です。依頼書には「産社室」となっていたので「どういう部屋なのだろう」と思ってましたが、「産業社会と人間演習室」でした。

___1090

 高校を出て社会に出る、または進学すると「性」の世界はぐっと身近かなものになるでしょう。この頃は中学生に話すことが多いのですが、高3だと、遠慮することもなく、思いっきり話すことができました。生徒さんは良く聞いで下さったと思います。

 話の後、男性の生徒さんがお礼の言葉を述べてくれました。率直な感想を自分の言葉で述べてくれたので嬉しくて握手をしました。

 ところで、多久高校には、全国的に珍しい「クライミングウォール」があります。タクシーで高校に行く時に外から見えました。実物は初めてなので、講演の後で見せて戴きました。山岳部の生徒や、外から小学生たちも来て登っているのだそうです。

___1087

___1089 ___1088

山岳部の顧問の先生が説明して下さいました。高さ12メートル、幅8メートル。色分けでさざまなコースが設定されていて、右に行くほど難易度が高くなります。一番右は上が6メートルも前にせり出していて、一体こんな所どうやって登るのだろうかと思いました。

 行きは真っ暗で小さな列車に立って情けない思いで行きましたが、帰りはのんびりこんな景色を見ながら帰りました。皆さまお世話になりました。

___1091

 途中、佐賀で高校の先輩にお会いし、久々の楽しい会話に癒されて帰りました。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ



|

« 佐賀です。 | トップページ | 被爆ピアノ 平和コンサート&平和を語る会・続 »

コメント

私も中学時代、バイキング部でした。山が好きです。主人が暴漢に襲われた傷が治り赤ちゃんも大きくなったら山登りする予定です。大好きです。高校の山岳部がへっているのですてきです。

投稿: 愛ちゃん | 2015年1月30日 (金) 09時14分

とても分かりやすく講演していただきありがとうございました。
私にも将来性のことで悩むことがあると思いますが先生から聞いた話を生かして頑張りたいと思います!

投稿: S・K | 2015年1月30日 (金) 16時40分

田園風景、人々の往来 ゆったりのんびりの佐賀ですが
ヒトが生きるための豊かな環境が揃っていて
ありがたいことです。
高校を卒業する前に河野先生の講議を受ける事が出来た
若者は 本当に幸せだと思います。
責任あるいい大人になってくれる事と信じています。
こちらこそ 有意義な時間をいただきまして 有り難うございました。 

投稿: yuumin | 2015年1月30日 (金) 20時35分

愛ちゃんさま
お子さんを挟んで三人で山登り、素敵です。思いの実現までもう少しですね。頑張って!!こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2015年2月 3日 (火) 08時35分

S・Kさま
コメントありがとうございました。みなさんよく聴いてくださったので、とても気持ちよく話すことができました。素敵な将来になりますように。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2015年2月 3日 (火) 08時36分

yuuminさま
お時間を取って戴いてありがとうございました。久々にお会いできてお話しできてうれしかったです。その豊かな佐賀に、原発だのオスプレイだの、本当に要りませんね。またまだどうぞお元気でご活躍くださいませ。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2015年2月 3日 (火) 08時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐賀県での講演でした。:

« 佐賀です。 | トップページ | 被爆ピアノ 平和コンサート&平和を語る会・続 »