雪・渋滞
やっと今日は青空が見えます。ここのところ雪が続きました。杉乃井の温水プールで泳ぐのを楽しみにしていた孫たちは、震えあがったようです。温水といっても、屋外なのですから。
昨日は、大分市の兄の家に行って帰り、雪で高速道路が通行止めになり、追い出されました。さあ、その別府インターの出口から大渋滞。日頃15分の所が2時間もかかってしまいました。

庭のレモンです。
息子一家は昨日帰って行きました。
お正月の二日目はコストコで買って来たオマールエビのビスクで洋風のお雑煮にしました。後、広島からもって来たお好み焼きです。孫のお雑煮はお餅なしのスープだけです。お好み焼きはうどん入りを私と半分こ。夢中で食べていました。息子たちのお好み焼きはそば入りです。


家の中に小さな子がいるというのは、こんなにも心を和ませてくれるものなのかと改めて感じました。東京に帰る孫にあり合わせで小さなお弁当を作りました。タコさんウインナーなんて、何10年ぶりでしょうか。

私たちも今日広島に帰ります。レセプトはやっと片づけました。ああ、またすぐに日常に帰らなければなりません。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
温水プールなのに、ドームがないなんて信じられないです。それとも大分は温泉郷が多いからドームなしなのでしょうか?温水プールなのに心臓麻痺なんてありえそうでこわいです。経営者の顔がみたいです。それにしてもたこさんウィンナーやかにさんウィンナーを赤ちゃんが幼稚園になるとつくらないといけないから、不器用な私には難題です。芸術的なお弁当を召し上がってらっしゃる河野先生のお孫さんはお幸せです。かにさんウィンナーやたこさんウィンナーの作り方を早速勉強しなくてはいけないと感じていたところです。
投稿: 愛ちゃん | 2015年1月 3日 (土) 15時30分