« 雪・渋滞 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」に関連した方の死2. »

「8.6ヒロシマ平和の夕べ」に関連した方の死1.

 昨夜無事広島に帰って来ました。午後1時に義母の家を出発して広島の家に到着が午後11時過ぎ。途中福岡の兄の家と美東のSAで1時間ずつの休憩をして、実施8時間強の運転でした。20キロや15キロの渋滞はありましたが、まあまあの行程だったと思います。

 兄の家で。年賀状の話から、喪中の知らせを戴くことがとっても多くなったということから。私たちもここまで生きていると、回りに亡くなる方が増えるのは当然のことでもあります。それは、私自身がそうなるかもしれないということをも意味していますし。

 昔からの兄の友人の池田定男さんの話になりました。以前、バプテスト江波教会の牧師をなさっていた方です。

 昨年、お亡くなりになりました。

___988 

 池田さんは、2013年6月2日に私たちが行った『8.6ヒロシマ平和の夕べの企画《平和を語る会》「平和と平等を問う」~対談~』にいらっして下さいました。いえ、それまでも毎年の「8.6ヒロシマ平和の夕べ」にも参加して下さっています。

 6月2日の会では、沖縄から知花昌一さんと広島から中村周六さんに対談をして頂いたのです。

 お二人が若かりし頃、知花さんは、沖縄大学自治会委員長、中村さんは広島大学で教育学部学友会委員長として同じ時代に学生運動を闘っています。そして、時を経て、今、お二人とも僧侶になられました。そのお二人の対談は、宗教者として、また平和運動に取り組む者として、大変重い迫力のある、同時に楽しい対談となりました。

「沖縄を戦争のために、もう使わせない。仏教は平和と平等を願うもの。その精神を基地問題にも、貫きたい」(知花昌一さん=2012年4月6日、『朝日』ひと蘭)

 この会のことについては、中国新聞の宗教欄に予告もしていただいたので、そちらから来られた方たちもおありでした。

 その会に池田さんが参加され、キリスト者としての発言をなさいました。「牧師を退いた今、地域の人々のお話しを聞くことが大変に楽しいのです」との発言が私の胸に残っています。

 その池田さんが兄に当てて、お手紙をくださっていました。


 お手紙を読んで、衝撃を受けました。あのときに穏やかに発言して下さった池田さんは、とってもお体がお悪かったのでした。それを私は感じ取れませんでした。兄への手紙には、「愛」と「死」について書いてありました。

 被爆70周年の新年に当たって、私はあえて今「8.6ヒロシマ平和の夕べ」に関連した方々の「死」を取り上げたいと思います。少し長いシリーズになります。おもしろくないかもしれませんが、お目を通して戴くと、幸いです。

 

ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 雪・渋滞 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」に関連した方の死2. »

コメント

団塊の世代で、全うに学生運動をされている方の凛とした生き方だからこそ河野先生とお付き合いなされていたのでしょう。主人のかつての職場に団塊の世代でいい加減に学生運動をされまた、いい加減に労働運動されている方が一人いて、一応団塊の世代ではない私の主人は苦労してました。本当にご自身の生き方に誇りを持っていたからこそ学生運動を全うになさっていたからブログで我々に河野先生がご紹介していただくのは素晴らしいことです。全うに学生運動をされた方といい加減に学生運動をした方のブログの比較をしてますが、やっぱり河野先生レベルだと世間の見方は違いますね。本当にワタシの主人はいい加減に学生運動した方と一緒に労働運動を一時期やっていたので河野先生達のお話を聞くと本当にびっくりします。

投稿: 愛ちゃん | 2015年1月 4日 (日) 13時49分

こんにちは。
池田さん 亡くなっていたんですね。
びっくりしました。

私は 小学生の頃は 江波に 住んでいました。
夏休みには 池田さんの 教会の広場で ラジオ体操を してたように記憶しています。
確か 息子さんが いらしたような記憶が あります。その方は 私と 同級生だったように 記憶していますが なんせ かな~~~~り 前の事なので 記憶があいまいですが・・・(汗)

河野先生と お知り合いだったとは 知りませんでした。
知り合いが 亡くなっているのを 知るのは 淋しい事ですね。

投稿: のり | 2015年1月 4日 (日) 16時43分

あけましておめでとうございます。
昨年、秋田でお世話になった者です。
広島の平和祈念公園を訪れ、涙が出て止まりませんでした。
外国人がたくさんいて、一生懸命見ていたのに驚きました。
秋田に戻り、子供たちに伝えます。

投稿: チータ | 2015年1月 4日 (日) 20時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」に関連した方の死1.:

« 雪・渋滞 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」に関連した方の死2. »