ひまちゃんとドリミネーションへ。
23日日曜日、午前9時からのキムチ作りが、思いの他時間が伸びて、ひまちゃんとのランチ会に参加できませんでした。クリニックの車いすを持って駆けつけた時には、もうランチ会が終わって、みなさん解散の時間になってしまって。平身低頭で、バトンタッチです。
音♪さんと私と二人でひまちゃんの車いすを押して、まずそごうの中のLOFTへ。ひまちゃんはかわいい猫のカレンダーを買いました。その後、三人でお茶をして。実は、私のおなかがペコペコで、何か食べたかったものだから。その後、いよいよドリミネーションへ。
その時の写真です。すべてが逆光で顔がほとんど見えないので、このままアップしますね。
ひまちゃんのドリミネーションを見たいという希望で行ったのですが、音さんも私も楽しく過ごしましたよ。この後、ひまちゃんをバスセンターまで送りました。ひまちゃんの到着するバス停には、バスセンターから携帯で連絡して、介護タクシーにお迎えに来てもらうことにして、無事お家に到着のメールを戴きました。雪やいいろとあったし、当日に私の大遅刻でご迷惑をおかけしましたが、皆さまのおかげで、無事終了しました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
イルミネーションがすごくきれいです。素晴らしい。キムチ作りってそんなに時間がかかるんですね、びっくりです。私も今日主人の母校である立教大学のイルミネーションを見にゆきます、主人の勤務時間が長いため、礼拝に参加できませんが、讃美歌等の教会音楽が胎教によいというお話を昔から聞いていたのでいってみたかったです。本当に広島県は素晴らしいですね。
投稿: 愛ちゃん | 2014年12月25日 (木) 09時37分
河野先生、23日はありがとうございました。
初めてドリミネーションを身近で見れて、
もう「わぁ~!!」とか「きゃ~!!」とか
感動の言葉も忘れて、美しい光の世界に酔いしれました。
これも河野先生と音♪さんのおかげです。ほんとに感謝です。
それにランチオフ会も、とても楽しくてお料理も美味しかったです。
河野先生、ひまゆい会の皆さん、今年も楽しいイベントをありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。m(._.)m
投稿: ひまちゃん | 2014年12月27日 (土) 23時43分