« 2014年日韓親善協会忘年・会員の夕べ | トップページ | うれしい知らせ、悲しい知らせ。 »

小牧で話して来ました。

 作日は、愛知県小牧市の岩崎中学校に講演に行きました。とても寒い中、400名あまりの中学生達がよく聞いてくれました。いつも言うことですが、この一回で生徒さんたちが全てわかっただろうという思いは持っていません。ただ、性の情報が面白おかしく飛び交っている今、一度は、真正面からまともな情報をぶっつけておきたい、そして、彼ら彼女らには賢くなってほしい。今後の性意識の形成に少しでもお役にたてれば、という思いで話して来ました。

Img_1891_1280x960

 講演には、性教育の仲間の三重県の川村先生と春日井市の小栗先生と、やはり三重県の農林高校で性教育をがんばっていらっしゃる養護教諭の前田先生が聞きに来てくださいました。

 その後、聞きに来て下さった方たちで、小栗先生のクリニックとお宅に行きました。クリニックの見学をさせて頂き、近くの和食のお店に行って食事をご馳走になりました。

 とても久しぶりのみんなで、話が弾みました。

___864_2 ___865

 うなぎのまぶしとお刺身です。お刺身もとても美味しかったのに、写真を取り忘れました。

うなぎは、一杯目は普通に食べて、二杯目は薬味をいれて食べて、三杯目がおだしをかけてお茶漬けのようにして食べると。もう、香ばしくってとっても美味しいうなぎでした。夢中でいただきましたよ。食べながら、性教育の話が沢山できました。

 全国のどこでもこんな仲間が頑張っていることがとても嬉しいのです。若い人たちはさっさと私を追い越して行ってくれてるようで、たのもしい限りです。彼女たちの意見が聞けて、また勉強になりました。講演の内容を少し手直ししなければならないようです。また、頑張りましょう。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 2014年日韓親善協会忘年・会員の夕べ | トップページ | うれしい知らせ、悲しい知らせ。 »

コメント

愛知県って管理教育で有名でしたが、性教育も管理されたら終わりだとおもってます。愛知県の教育のイメージってどうも、中学生日記のイメージしかなく名古屋にいくのが心配でした。うなぎのひつまぶしか美味しそうでまぶしいです。

投稿: 愛ちゃん | 2014年12月 5日 (金) 09時23分

昨日は、日本列島に大寒波が押し寄せ、中学や高校の体育館ってすごい寒いイメージがありかわいそうだと感じます。どうか、性教育をふくめた総合学習の時間に体育館に冷暖房完備だったらきちんと理解してくださるのではと感じます。どうも真夏と真冬の体育館は中学・高校時代は苦手でした。震えあがっていなかったでしょうか?本当に、お子様たちが自ら進んで学習したいという気持ちが保たれる学習環境も大事と感じます、中学生だから受験シーズンになるのでしょうから、健康管理も含めてきちんと最新の情報を産婦人科のドクターから講義をしてもらうのだから、もうちょっとましな学習環境があってもよいのでは。本当に真冬や真夏の体育館だけは勘弁してと中高校生の時は感じてましたよ。すごく体育館でこの時期に保健体育の総合学習をやる勇気って学校もお子様もあまりないのでは。

投稿: 愛ちゃん | 2014年12月 5日 (金) 10時31分

名前にある通り岩崎中の生徒です。先生のお話とても自分の為になったと思います。有り難うございました。

投稿: とある岩中生 | 2014年12月 5日 (金) 18時17分

こんばんは!
岩崎中学校の生徒です。
ブログをしていらっしゃると伺ったのでコメントしてみました。
先日は講演をしてくださりありがとうございました!
はじめて聞くことばかりでとても勉強になりました。
また、自分の知識の浅さに驚きました。
今回お話を聞くことができて本当によかったです!
ありがとうございました!

投稿: 2年女子 | 2014年12月 6日 (土) 19時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小牧で話して来ました。:

« 2014年日韓親善協会忘年・会員の夕べ | トップページ | うれしい知らせ、悲しい知らせ。 »