インフルエンザワクチン接種始めました。
今週から、インフルエンザワクチンの接種を開始しました。
希望の方が、次々と接種に来られています。シリンジのが、妊婦さん用です。妊婦さん用というのは、防腐剤であるチメロサールという水銀が入っていないワクチンです。当院でなく、他の産婦人科にかかっていらっしゃる妊婦さんでも、今なら接種可能です。あらかじめ電話をして来院して下さいね。それから、65歳以上の方は市の補助がありますので、1000円で接種できます。
もうそろそろインフルエンザの人が出ています。早めの接種がいいでしょう。それから、受験生。必ずワクチンをうっておきましょうね。
昨日、今日と白神神社の秋祭りです。お昼に行って、お参りしてきました。
その足で、兼ねてから気になっていた「小町うどん」に初めて行きました。
うどんを頼んで、おかずとごはんは食べ放題。かき揚げと、ちくわとかぼちゃのてんぷら、鶏の唐揚げ、それにおからや野菜などをなど一つずつ戴きました。私はカレーうどん小にしましたので、650円。姉はぶっかけなので570円です。安いし、おいしいのです。びっくりしました。これなら人気なのもうなずけます。クリニックからは少し遠いので、時間がある時しか行けませんが・・・。ほとんどの人がうどんだけでなく、ごはんも食べていました。食べ盛りの男性などはありがたいでしょうねえ。私も、リピーターになります。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
妊婦さん用のインフルエンザの注射ってあるんですね。前回の診察の時にインフルエンザの注射をしたいというのを言うのをわすれてしまい、来月17日には必ずいってみようと思ってます。少し遅いのかと感じてます。普通の人のインフルエンザの注射は、水銀がはいってるんですね。だからこそ産婦人科で妊娠してる女性は打たなきゃいけないんですね。しりませんでした。教えていただきありがとうございます。
投稿: 愛ちゃん | 2014年10月29日 (水) 09時09分
河野先生、インフルエンザの情報提供ありがとうございます。うちの主人はのどや扁桃腺や気管支がよわく風邪になりやすいので、今日主治医のところへ、予約外でうけにゆき、無事にすませました。主人は聖学院中学高校で来月中に集団接種でうけるよていです。主人の体質から言えば、17日だと遅いのかもしれないと悩んでました。感謝いたします。
投稿: 愛ちゃん | 2014年10月30日 (木) 10時28分
なんで妊婦さんだけなんでしょう。
私は打ちませんが、全員が水銀なしにすべきだと思います。
投稿: 水銀は危険だと思います | 2014年10月30日 (木) 11時14分