旭山動物園。
昨夜、広島に帰って来ました。今日は診療です。北海道へは、朝早くに集合して、帰るのは夜遅く。三日間、びっちり充実して遊んできました。今日からまた現実に戻って診療です。
旭山動物園。ホテルからバスで直行です。道中は、ガイドさんがいろいと興味深い話をしてくれました。
旭山動物園に以前行ったときに、行列する時間がなくってあきらめた「白熊に食べられる気分を味わう」という、カプセルから覗くというの。姉と真っ先にそこへ直行しました。まだ朝早かったからでしょうか、待ち時間5分で、すぐに順番が来ました。
外から見ると、こんな風に透明なカプセルから顔をのぞかせてホッキョクグマを見るのです。
こんなに近づいて来てくれました。ひゃー、来た来た!と大騒ぎしました。他のスタッフたちは、のんびりしてここに行ったので、もう長蛇の列で、カプセルから覗くのはあきらめたと言っていました。私たちは、意図がズバリ!で良かったです。めったにできる事ではありませんので。
ライオンのオスとメスが一緒に寝ていたり、
トラや日本カモシカと目が合ったり、
ペンギンさんがおおきな魚を丸飲みするのを見たり。
すっかり童心に帰って楽しみました。でも、最近安佐動物公園や那須の動物王国や、別府のアフリカンサファリなど、いろいろな動物を見てきているので思うのですが。旭山動物園は、動物の数も少ないし、それほど立派な所ではありません。でも、これだけ人気があるのは、ひたすらその工夫。お客さんを楽しませようという、その熱意が伝わるからだと思います。
広ーい園内、坂を登ったり下ったり。とても運動になりました。この後、バスで、富良野に行きました。まだまだご報告したいことがあります。



トラや日本カモシカと目が合ったり、

ペンギンさんがおおきな魚を丸飲みするのを見たり。
すっかり童心に帰って楽しみました。でも、最近安佐動物公園や那須の動物王国や、別府のアフリカンサファリなど、いろいろな動物を見てきているので思うのですが。旭山動物園は、動物の数も少ないし、それほど立派な所ではありません。でも、これだけ人気があるのは、ひたすらその工夫。お客さんを楽しませようという、その熱意が伝わるからだと思います。
広ーい園内、坂を登ったり下ったり。とても運動になりました。この後、バスで、富良野に行きました。まだまだご報告したいことがあります。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
旭山動物園は赤字を解消して日本一人気がでる動物園ですね、故郷日野市にも多摩丘陵の麓に、丘陵の地形を生かした、登山気分でいける動物園がたしかあります。たしか、ライオンバスと高齢化したコアラの厩舎が売り物だったような。一度でいいから多摩丘陵の中にあるやつ以外の動物園にゆきたい。年をかさねると歩きつかれます。
投稿: 愛ちゃん | 2014年9月20日 (土) 09時28分
愛ちゃんさま
動物園では、のぼったり下ったり、ほんとうによく歩きました。良い運動になりました。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2014年9月25日 (木) 09時19分