四季彩の丘
バスは、旭川動物園から富良野に向かいました。広く豊かな大地。ちょうど稲がたわわに実っています。
パッチワークの丘を車窓から見て、美瑛町の四季彩の丘へ行きました。ここは、色とりどりのお花がいつも咲いています。
まだひまわりも咲いていました。広い園内は、のろっこ号というトラクターバスに乗って巡ることもできます。トラクターで引っ張ってくれますが、がたがたとおそろしく乗り心地が悪いバスです。運転手さんと話しをしながら、のんびりと巡りました。うーん、美しい!
この後、ふらのマルシェで買い物です。富良野の農協が扱っているメロンを買いました。私は後で知って、シマッタと思ったのですが、ここでスタッフが食べたフライドポテトがとってもおいしかったのだそうです。
北海道は、何もかも食べる物がおいしく、景色は雄大で美しく、本当に魅力的な所です。私はもう20回以上来ていますが、奥が深く、新しい感動があります。もう少しお付き合い下さいね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
« 旭山動物園。 | トップページ | 場外市場と小樽。 »
コメント
まだ9月末にちかいのに富良野にひまわりが。メロンとプライドポテトだったら私も迷います!メロンもじゃがいもも北海道・富良野の名産だから、はずせない食べ物だと思います。いつもは、百貨店の北海道物産展でがまんしますが、河野先生のレポートをみたら北海道いきたくなりました。晩夏から初秋にかけてたくさんの農産物が北海道はありますね。
投稿: 愛ちゃん | 2014年9月21日 (日) 11時19分
愛ちゃんさま
ゲンぢで食べるじゃがバタ、トウモロコシ、メロン、本当においしかったです。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2014年9月25日 (木) 09時15分
愛ちゃんさま
現地で食べたじゃがバタ、トウモロコシ、メロン、本当においしかったです。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2014年9月25日 (木) 09時17分
河野先生初めまして。昨年ひとり旅で先生と同じ所を観光しました。四季の丘、旭山動物園、札幌市内、礼文島もです。札幌市内で食べた札幌ラーメンのおいしかったこと。余りの懐かしさで思わずメールしました。
投稿: プラチナエクスプローラー | 2014年9月27日 (土) 10時56分