山下俊一氏の発言について①どうしてあんな発言をしたのか
先日の長崎大学の山下俊一氏の発言、「ニコニコ笑っている人には放射線の害は来ません。くよくよしている人には放射線の害は来ます」という発言。さらに「大いに外で遊んでも大丈夫です」と言って回ったと。だから、その講演の後で「なあんだ、心配しなくても大丈夫なんた」と、それまでしていたマスクも講演の後には外して帰ったと。福島から来られた女性にそんな話をききました。
子どもの甲状腺がんまたはがんの疑い(細胞診で幹細胞が見つかったという人)が次々ともう90人も見つかり、手術を受けた子どもも50人を越えるという状況で、「ニコニコ」と「くよくよ」の差があったのでしょうか。改めて怒りがわいてくるのです。
で、一体、どうしてそんな発言をしたのだろう、と。いろいろと探しました。もうずいぶん前の発言です。目にされた方もおありだと思いますが。改めて少しご案内をしたいと思います。
まず、通販生活のインタビュー記事です。ここに あります。この中から抜粋します。インタビューしたのは神谷さだ子さん。
『神谷 被ばくというこれまで経験したことのない恐怖を味わっている最中のお母さんの気持ちとしては「心配することない、大丈夫だ」と断定されればなおさら心配になってしまう。「安心です」と言われるよりも、「どこまで心配したらいいのか」を教えてもらったほうが落ち着くんです。「ニコニコ笑っている人は放射能の影響は受けません」なんて、先生は心配を減らそうとして逆に心配を増殖させました。
山下 当初は僕も必死で、世界の防御基準をもとに、福島県民の恐怖と不安を払拭させることに専念しました。被ばくしたばかりの人たちに話をするのは初体験だったので。いや、弁解はよしましょう、言葉が過ぎてしまったケースについては率直に反省しています。
でも神谷さん、あのとき、「低線量被ばくの影響がどう出てくるかについては医学の世界では照明されていないので、わからない影響については大いに心配しましょう」と言ったらどうなりましたか。正確な情報が政府から発信されていない非常事態での危機管理のむずかしさがありました。
確かに、分からないことについては、もっと心配しようという被ばく者の不安に共感する立場はあって当然です。電力会社は外部の批判を排除し続けたから事故を起こしてしまったわけですものね。同時に一刻も早く被災者の見守り医療の体制をつくっていこうという当事者の立場も理解していたたきたいと思います。』
さらに、ここに ドイツシュピーゲル誌のインタビュー記事があります。これも抜粋しますね。
これについての反論を明日述べます。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
ニコニコ笑ってる方には放射線がこないっていう山下氏の医師でありながら非科学的な発言だと思います、子どもたちのなかで、五十人ないし、九十人近く甲状腺癌が見つかるなんて事実をかくすことが正常であるなんて怒りをかんじます。がし細胞しんの診察は子どもに負担がでますが、是非ともやるべき検査だと思います。子どもの場合、大人よりも検査項目が増え管理しなければならないとおもいますが、自己投資だとおもってすれば 普通にくらせます、検査をしない恐怖よりも検査をきちんとこなしていく姿勢がお子さんの成長と体をまもることにつながるだけではなく、親御さんに、医療と医学知識を身に付けさせることを常にとわれる疾患と認識させない医師なんだとかんじます。充分に犯罪者だと思います。
投稿: 愛ちゃん | 2014年7月25日 (金) 13時37分
福島だけの問題ではないです。
悲しいですが。
「東京は、もはや人が住む場所ではない」東京から岡山に移住した日本人医師の発言が海外で話題に
http://news.infoseek.co.jp/article/tocana_34590
「ENENews」の記事によれば、三田医師はここ1~2年の間に東京で劇的に放射能汚染が進行していると語っている。東京の各所で滞留した放射性物質が濃縮されて汚染は進行し、「東京は、もはや住み続ける場所ではない」という衝撃の発言が記されているのだ。特に東京の東部地域は深刻であるという。
「残念なことに、東京都民は被災地を哀れむ立場にはありません。なぜなら、都民も同じく事故の犠牲者なのです。対処できる時間は、もうわずかしか残されていません」(三田医師)
投稿: 東京も | 2014年7月25日 (金) 19時11分