« 俳優座「樫の木坂四姉妹」 | トップページ | 「広島神楽」に行きました。 »

そごうのビアガーデン初体験。

 14日の土曜日の診療後、スタッフでそごうのビアガーデンに行きました。前から行きたいと思っていたけど、機会がありませんでした。診療が終わるのが7時過ぎてしまって、急いで行ったときには、もう、ほかの人たちはすっかり出来上がっていて、賑やかです。

___271

 席は予約だけで満席と。もちろん私たちは予約をしていましたので、ちゃんと席は取ってありました。食べ放題、飲み放題。さあ、ビールを取りに行って、いざ、お料理を!としても、何しろ全部で800席です。大変な人が料理に殺到して、なかなか取れません。

 メニューは豊富なのですが、何しろ人数が多いので、一つの料理が出ると、あっという間になくなります。

___272  それでも、あれこれ取って来て、みんなで乾杯して。私は飲むのは無理ですが、食べるのを楽しみにしていました。結局飲んだのは、ビール一杯とカルピス一杯だけでした。

 お料理は、たしかに沢山のメニューでしたよ。お刺身、お寿司、ナシゴレン、レンコンのはさみ揚げ、サザエのつぼ焼き、鶏の丸焼き、串の焼き鳥、ズワイガニ、アサリの酒蒸し・・・。デザートでは果物いろいろ、ケーキ、わらびもち、シュークリームなどなど。スタッフの一人の幼児は無料。騒いでも、うろうろしても全然平気な場なので、気楽です。

 だんだん人も少なくなると、お料理も取り易くなって。でも、その頃にはこちらのお腹もペースダウンしていて。

 それなりに楽しく過ごしました。しかし、800人に料理の場が一か所というのは・・・。せめて二か所に分散させないとと思いました。

 翌日曜日は、朝早く起きました。たくさんの梅を戴いていましたので梅酒作りです。沢山の梅を洗って竹串で一つずつへたを取って、プツプツ穴をあけて。

___270 梅酒5リットル一つ、4リットル二つ、2リットル一つ、のりたまさんに教えて戴いた梅のらっきょ酢漬け(11か月たっておいしいお茶受けになるのだそうです)梅シロップ一つ。大奮闘で一気に作りました。黄色くなった梅を梅干しにしようとしたら、夫が沢山梅干しがあるのに、これ以上作っても、と反対しました。一緒にシロップにしたら、と。黄色のもシロップにできるのかとネットで調べたら、たしかに、青いのよりも香りのいいのができるとあったので、青いのと一緒に黄色も入れてしまいました。さあ、どうなるでしょう。梅酒の三つは、梅を戴いた方など、行き場が決まっています。うまくできればいいのですが。これから毎日ゴロゴロと混ぜなければ。楽しみです!

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 俳優座「樫の木坂四姉妹」 | トップページ | 「広島神楽」に行きました。 »

コメント

ナナママです~♪

奈々が大好きなので、
毎年、梅のラッキョウ酢漬け作ります。
これは、、、美味しいです。
先生、楽しみですね。
私は、2キロほど漬けましたが、
まだまだ、漬けようと思います。

投稿: ⑦パパ | 2014年6月16日 (月) 08時34分

私も八王子で働いていた期間が合算してかなりの時間があるので、八王子にそごうがあったころは毎日ではないが、そごうのビアガーデンにゆき、そごうのメニューはおいしかったような記憶があります。主人の母上が梅酒がすきで毎日この時期によくつけているようです。河野美代子先生にはいつもすばらしい人だと思います。また、やんじさんのコメントは色々勉強になりますし、反省にもなります。きっと素敵な人生をおくられているなと感じます。

投稿: 愛ちゃん | 2014年6月16日 (月) 10時04分

ここは、ゆったりと座れますよね。
料理も美味しいし。
800人も入れば、一カ所だけではなかなか取りにくいと思います。
でも、いつも一杯ではないでしょうし、取りやすいと、食べれない程取る人も多くなり、食べ残しの食品ロスも多くなるでしょうね。
すこし少なめで売り切れるくらいが、お店にはいいですし、お客にとっても、すぐ無くなって次が出て来た方が、嬉しいと思います。
いっきに食べるのでなく、のんびりと食べてたら皆の箸が止まった頃が狙い目かも?(笑)
今年は、東京からのデパートの屋上に行きましたが、ちょっと残念でした。

投稿: やんじ | 2014年6月16日 (月) 12時13分

お疲れ様でした。
昔はそごうのビアガーデンから市民球場の試合を見ることができ,得をした気分になりました。

投稿: もみじ日記 | 2014年6月16日 (月) 13時49分

先生、たくさんの梅を頑張って漬けられましたね
すごい!!です

梅シロップはグラニュー糖で漬けられましたか?
以前、私、氷砂糖よりグラニュー糖の方が溶けやすいと
思って使ったのですが、梅の汁を吸ってどんどん固まって
困ったことがあります
しっかり見張ってやってくださいね
美味しい梅酒、梅シロップができますよーに。。

投稿: のりたま | 2014年6月17日 (火) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そごうのビアガーデン初体験。:

« 俳優座「樫の木坂四姉妹」 | トップページ | 「広島神楽」に行きました。 »