« セールのダイレクトメールに打ちのめされて。 | トップページ | 辛い物。 »

製薬会社のMRさんへの電話。

 ある日の電話をそっくり再現します。事態を説明するより、そのままの方が分かりやすいかと思いますので。

 考えに考えた末、やはり本人に話すのがいいと思ったので、電話で話したものです。彼の返事は、省きます。

『 ○○会社の□□さん?今日来た方に間違いない?今、大丈夫?少し話ができる?車の運転中などではない?

  あのね、私、新しいお薬を入れる時などは、どうしても慎重になるから。すぐには飛びつかないけれど。でも、興味はあるので、いつかは入れると思うのだけれど、もう少し待ってね。 

 それでね、今日来た時、あなた、◎◎の××先生の所ではもう23箱使ってもらってる。先週の○曜日に、××先生の所で勉強会をしたと。お弁当を用意して、スタッフにお話ししたとそう言ったよね。それで、私にもお弁当を用意しますから、勉強会をされませんかと、そう言ったよね。

 あのね、××先生の所でいくら使ったかなんて、これは、企業秘密でしょう。それを私にしゃべったということは、私がもしそれを使ったり勉強会をしたとしたら、今度はどこか他のドクターの所に行って、河野先生の所では何箱使ってもらっている、お弁当を用意して、勉強会をしたということを、しゃべるということになるのよね。

 製薬会社のMRとして、他のドクターのことを他でしゃべるというのは、もっともしてはいけないことなのではないかねえ。これは、一番の基本的なことだと思うんだけど。

 この仕事を始める時に研修なんかなかった?これはしてはいけないということを、研修で習わなかった?

 もし、そんな研修していないとしたら、この会社はろくでもない会社だと言うことになると思うのよ。

 今回は、私と××先生は仲が良いからまだいいけど、ドクターどうしなんて、そうばかりとは限らないでしょ。ライバルと思っている人もいるかもしれない、大きらいだと思っている人だっているかもしれないでしょう。

 いろいろ考えたんだけど。これからあなたも長く仕事をして行くのでしょうから。基本的なことを知っておいた方がいいと思って、話しすることにしましたよ。』

 それにとどめました。本当は、なかなか動かない私に、スタッフみんなにお弁当を食べさせたら、私も動くだろうとそんな魂胆が見え見えで、とても不愉快だったのです。接待を受けて、それで動く程安っぽい人間ではないよ、というプライドもあります。御馳走になったことで私の行動が縛られるのがいやだというのもあります。

 中にはそれが好きなドクターもいるけれど、その人はその人。

 不愉快なままモヤモヤと胸に抱えて、上司に電話しようか等と考えたのですが、結局名刺にあった個人の携帯に電話で話をしたと、そういうことです。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« セールのダイレクトメールに打ちのめされて。 | トップページ | 辛い物。 »

コメント

患者の立場から言えば、先生が効果的な薬をだしてくれた、嬉しいとなりますし、患者も早く結果をもとめていきたくなりますよね。だが、新薬を売りたい製薬会社さんはドクターや患者を抱き込むようにまたまわりと摩擦するようにドクターの変な闘争心や向上心をあおるんですね。そういうのが高血圧の薬の事件をおこしたんですよね。ただ、産婦人科の場合、本当に新薬だと患者は涙ながしてつかいたがるんですよね、先生も本当は自分の心のなかでは本当は使いたくなくても、患者は結果をめちゃくちゃもとめているからついつい処方箋を仕方なくかいてしまいますよね。産婦人科にかかってない方から本当に欲望とらわれてしまいますが、やっぱり製薬会社さん変だと思います。それも今の産婦人科の現状なんだと思います。若年層こうだよ、未婚者はこうだよ、じゃあ五十以下の既婚者の不妊の切迫感はこうだよともっと気楽に話し合えればとかんじます。

投稿: 愛ちゃん | 2014年6月26日 (木) 09時19分

さすが河野先生!!医者の世界に限らず接待を受けて商品を決めるのはどこの業界にもあると思います。選ぶ基本は製品の良し悪しで決めるものよという姿勢あっぱれです。基本中の基本を教えてあげられる人って少なくなってきているのかもしれません。医療の世界に限らず売上至上主義がはびこってきてますから。

投稿: りーちゃんママ | 2014年6月26日 (木) 09時56分

長いことドクター相手の営業マンをしていましたので、MRさんの姿が目に浮かぶようですw先生の仰るように
>私と××先生は仲が良いからまだいいけど
ここ重要です。私は相関図を絶えず作り足してました。
研究、専門に分けたファイル、同期、仲良し、NGなど
大学を超えての仲良しも把握していましたが、今の若い
MRさんはそう云うものを作らないのですかね?
商品知識は最低限のトークなので、人間関係で営業に差
がでるのに。
先生のように「接待では動かないドクター」逆に「接
待でなくては動かないドクター」1番困ったのは「裏
金を要求するドクターや事務長」これを拒否して初め
て所長になった四国某市で月300万円の病院を失いま
した。これは数字を背負う人間として苦しかったです。
あ、MRさん本人よりも、上司、所長に言った方がい
いですよ。担当が替わっても営業所で河野先生への正
しい対応が出来るようになりますから。これは個人の
資質ではなく、会社の問題です。私だって先ほどあげた
全ての先生の望むようなスタイルを演じることが出来
ましたから。少し自慢ですが成績良かったんですw

投稿: ⑦パパ | 2014年6月26日 (木) 11時55分

みっくすさんの男性産婦人科医が以外とだめだと思う意見、同調します。じつは一番最初の旦那のとき妊娠希望でいったら、助産婦とドクターにセクハラやられた以来、もう絶対に産婦人科にいくかと思いこんでしまいそれ以来かなりいく気がまったくおきなかったんです。ドクターなら納得できるが、ドクターと助産婦がぐるでした、その開業医の所在地と顔、助産婦の顔はっきり今もおぼえています。

投稿: 愛ちゃん | 2014年6月26日 (木) 12時41分

医薬品の営業はプロパーからMRと呼び方だけ変わっても、中身は変わってないなぁ、という印象です。
何だか、セクハラヤジで笑いさえ漏れる議会と似た空気を感じます。

投稿: サチ | 2014年6月26日 (木) 13時44分

今時 お弁当をたべさせた位でどうにかなるなんて
誰も思ってないんじゃないですか。勉強会は営業時間にできないから貴重な時間にしてもらう為に
昼休みにしろ夕方にしろ
食事を取る時間を割いてもらうから弁当の用意はするから聞いてほしいと言う事じゃないのでしょうかね。
  

投稿: 通りすがり | 2014年6月26日 (木) 19時24分

お疲れ様です。
お互い守秘義務がある身だけに,秘密を漏らす人は放っておけませんね。

投稿: もみじ日記 | 2014年6月27日 (金) 00時41分

⑦パパさんも仰っていらっしゃいますが、私も上司の方にお伝えした方がいいのではないかと思います。私も管理職ですが、部下のミスは全て私の管理不行き届き、指導不足で頭を下げています。
今、現場にいる部下がどんな仕事をしているかはきちんと知る義務も上司にはありますし、コンプライアンス違反の営業がまかり通るとしたら大問題ですものね。

投稿: かのこ | 2014年6月27日 (金) 11時18分

多分、河野美代子先生は個人対個人とのおつきあいにしたいんだとそのときは河野美代子先生はそうしたかったんだとおもいますが、やっぱりそれは人間の成長にはよくないとおもって会社にクレームをいれたいとおもわれたのは、結局取引先の会社の真の成長を無駄にしたくないという志と我々患者の人権を守るためなんだとそう判断されたのはご立派だと思います。

投稿: 愛ちゃん | 2014年6月27日 (金) 13時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 製薬会社のMRさんへの電話。:

« セールのダイレクトメールに打ちのめされて。 | トップページ | 辛い物。 »