« 2014年8.6.ヒロシマ平和の夕べチラシから1. | トップページ | 大分にいます。 »

2014年ヒロシマ平和の夕べチラシから2.

平和講演は、もう何度も言っているように落合恵子さんです。その戴いた経歴を改めてご覧く下さい。

Ochiai2014_913x1280
   (撮影  岡崎正人さん)

Photo

 それから、実行委員会からの呼びかけ文です。

675x1280

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 2014年8.6.ヒロシマ平和の夕べチラシから1. | トップページ | 大分にいます。 »

コメント

核兵器はいらない本当に感じます。本当に純粋な形で核兵器いらない、原発いらないと訴えてきてる方のトップが落合恵子さんなんだと思いますが、私の担任は核兵器について平和については本当に手前勝手だと思いますが、そういうのがごく一部だとわかりました。本当にいろんな偏見思想を乗り越えなければ平和は保たないし、戦前から戦後までの安全保障政策や防衛行政を総点検し、総括し、反省しなければ問題が解決しないと思います。本当に教師による暴力や間違った教育が戦前から絶えない国だと思うから早く解決しないと本当に疲弊してしまう国になりますね。教育行政と教師の倫理観が問われてますが、子どもへの博愛こそ忘れないで、日本国憲法を忘れないでと1人1人が各教師に伝えなければ核兵器はなくならないのでは。本当に生意気な意見かもしれませんが、教師の一部の方に私は疑問を感じ得ません。広島や長崎の被爆者の方を理解せず、本当に日本を含めたすべての国々は核兵器なくそうとしてないからそんなこといってるしか過ぎないと感じます。被爆国の日本と日本人から無条件に核兵器はすべてなくそうとすべきです。

投稿: 愛ちゃん | 2014年5月 5日 (月) 11時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年ヒロシマ平和の夕べチラシから2.:

« 2014年8.6.ヒロシマ平和の夕べチラシから1. | トップページ | 大分にいます。 »