« おそろしい国に向かっている。 | トップページ | 原発が新増設される!! »

「人権週間」

今、人権週間であるということは、もう、ほとんど報道されもしません。

2_3 昨日の大崎上島のチラシに書かれていた「人権週間“12月4日~10日”」について、転載しますね。

『 国連は、1950年12月4日の第5回総会において、12月10日を「人権デー」と定め、加盟国などに人権活動を推進するための諸行事を実施するよう呼びかけています。

 日本では、世界人権宣言が採択された翌年の1949年から毎年12月10日を最終日とする12月4日から12月10日までを「人権週間」と定めています。人権週間の期間中は、大崎上島町においても人権のつどいとして、講演会などを開催し、広く町民の皆さんに人権尊重思想の普及高揚を呼びかけています。

「人権週間」を機に、私たち一人ひとりが主体的に豊かな人権意識を育て、明るく住みよい社会をつくりましょう。』

 このような会は、広島県では、もう東部でしかなされなくなりましたね。

 それどころか、国会では、まさに国民の人権を無視したような「知る権利」にかかわる大変な法律がむちゃくちゃな中で制定されようとしています。心が暗くなるばかりです。

1 竹原港からフェリーに乗りました。海や湖などは心を和ませてくれます。

3 大崎上島町の中学生がみんな会場に来てくれました。そして、町民の皆さんも。講演は、もっぱら中学生に向けて話しました。私が尊敬する浜中先生のご両親も来て話を聴いて下さいました。4年ぶりにお会いしました。お元気な様子にとてもうれしく思いました。記念に写真を撮らせて戴きました。

7

帰りのフェリーは夕陽を見ながらです。

8 帰りの高速道路から、三日月と金星がきれいに光っていました。あわてて奥谷のPAによって写真を撮ったのですが・・・。やはりi Padではきれいな三日月は無理でした。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« おそろしい国に向かっている。 | トップページ | 原発が新増設される!! »

コメント

河野先生、大崎上島でのご講演ありがとうございました。
今ブログを拝見して両親がアップされていたので、ビックリしました。
先ほど電話をしていろいろと話を聞きました。
とても役に立ついいお話しで、会場は学生たちも多く超満員だったそうですね。
両親は河野先生が来られると大変楽しみにして、山のみかんを摘んでお届けしたら、先生からお土産を戴いたと、とても喜んでいました。
先生本当にありがとうございました。
父母は年があけたら、92才と91才になります。
いつまで元気でいてくれるかわかりませんが、出来るだけ親孝行をしたいと思っています。
ブログをプリントして読んでもらいますね。
ありがとうございました。

投稿: 浜中和子 | 2013年12月 6日 (金) 13時57分

大崎上島に行かれたのですね!

快晴の旅で、さぞかし気持ち良かった事でしょう。

今日から、ヒロシマ平和映画祭が開幕。

詳細は、今日の中国新聞の17面をご覧下さい。

投稿: r s | 2013年12月 6日 (金) 21時25分

公演後お声をかけさせて頂いた者です。
14年前までの8年間、先生の病院へ通いました。
顔を覚えていてもらっていて嬉しかったです。
私にとって公演内容は耳が痛いものでしたが(笑)、先生の紹介でIVFで二人、その後自然に一人もうけ、今では忙しい毎日です。
公演を聴いた中学生の中に私の子もいました。
私が高校で学んだ性についての話を、今では中学で学ばせることに驚きでした。
それだけ良くない世の中になっているようです。
先生のおっしゃるような未来が来ればいいのですが…。
ではでは、お忙しいとは思いますがいつまでも元気でご活躍されてくださいね。

投稿: JL | 2013年12月 7日 (土) 11時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「人権週間」:

« おそろしい国に向かっている。 | トップページ | 原発が新増設される!! »