« 人工妊娠中絶の新しい統計 | トップページ | 更年期に負けるな!・加賀百万石展 »

編み物復活です。

長い新幹線の移動。度々あって疲れるのですが、中で何をするか。やっぱり本を読むのですが、それもずっとだと疲れます。

 そこで、編み物を復活しました。よく帽子や孫の靴などを編んで、ここにもアップしたりしていたのですが、一旦編み物を始めると熱中してしまって、ほかのことが何にもしたくなくなるのです。時には、寝るのも惜しんで編み続けたりするので、しばらく封印していました。

 新幹線の中だけでするとして。

1 で、この度、東京に行く新幹線の中と、孫の家に行ってから続きを編んで、このマフラーができました。昔、学生時代にモヘヤで母の和服用の大きなショールを編んだことがありました。その編み方を覚えていたので、それで編みました。3号用の細い糸を5号のかぎ針で編んだので、柔らかく出来上がりました。子ども用のアクリルとウールの混紡で、洗える糸です。

2 出来上がって孫の首に巻いてみると、嫌がらずにそのままにしてくれていたので、とっても嬉しくて。

 その後、駅ビルの上にある遊び場に行きました。

Photo 三人の姿です。なんと幸せな!!

 孫は、まだ人見知りで私が行くと泣きました。でも、知らんぷりして、というか、そっとして編み物をしていると、気になるのか私の周囲をちょろちょろと歩いて見ていました。その時に、本当に幸せだと思いました。こんな時間があるということが信じられない!!と。

 広島に帰る前にやっと私に抱かれた孫が、今はもう恋しくて。

 また、新幹線の中で何かを編んで送ろうと思います。今度会えるのはもう来年です。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 人工妊娠中絶の新しい統計 | トップページ | 更年期に負けるな!・加賀百万石展 »

コメント

私・・・ 初歩の初歩で つまずいてます、編み物。
 もう 難しくって・・・

まずはかぎ編みからって・・本とにらめっこなんですけど。
 ふぅ~ って ため息ですわ

先生のように編み物がさくさくできるような日って来ない気がしてます。
 いつか コツを教えてくださいね。

投稿: はるめ | 2013年11月 8日 (金) 07時25分

はるめさま
とにかく、編むこと。そのうち、だんだんと早くなってきますよ。頑張って!!こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年11月10日 (日) 08時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編み物復活です。:

« 人工妊娠中絶の新しい統計 | トップページ | 更年期に負けるな!・加賀百万石展 »