« 平和公園での東京の中学生の歌声について。 | トップページ | コストコ・レストランショー。 »

鶴川第二中学校の合唱・京都のホテル


 昨日の私の記事の町田市立鶴川第二中学校の合唱団の歌を聴いてみたくて。そしたら、合唱団としての部活、ずいぶん頑張っていることが分かりました。そして、この映像がありました。平和公園で歌ったのとは違うと思います。朝日新聞では「平和を歌おう」との声が上がって、ゆずの「Hey和」などの三曲を歌ったとありますので。でも、中学生で、こんな合唱ができる!というのが驚きで。素晴らしい歌声を聴いてみて下さいませ。

 さて、私は昨日、福井県越前市での講演を無事終えて帰りました。雷雨、時にはあられというお天気にも拘わらず、沢山の保護者の方たちが来て下さいました。

 私は保護者の方たちに話す時には、生徒に話す時と全く話が異なるのですが、やはり2時間ほしいのです。せっかくの機会なのだから、あれもこれも沢山話したいこと、知っていてほしいことがあります。昨日は、1時間半という設定だったので、自分としては不十分な話でした。特に男の子の性器の悩みなどがほとんど話せなかったのが、とっても残念で。30分の違いは大きいと思いました。

 前夜の京都のホテルは初めての「ダイワロイネットホテル京都八条」、なかなかない中をやっとのことで取れたお部屋ですが、これが思いの他いいホテルでした。駅から歩くのも、翌朝道を探すと地下道の階段を上り下りしなくとも行けることが分かりました。これからはここがいいかな?お値段も安いし。

Photo Photo_2

 お部屋はこげ茶で落ち着いた雰囲気ですが、お風呂がアッと驚いて、わあ、きれい!とつぶやきました。壁が赤ですよ。こんなお風呂、これまで見たことない!

 そして朝ごはん、沢山の京のおばんざいが並んだバイキングです。湯葉の塊のあんかけやオクラは胡麻和えです。お味噌汁にも湯葉が入っていたし。お漬物も沢山ですが、特にナスの漬物がおいしかったです。ジュースはアップルにしました。上の白い四角いのはヨーグルト。食べませんでしたが、他に白玉団子というのもありましたよ。コーヒーは部屋への持ち帰りO.K.ということなので持って帰りました。

 あはは、食べた食べた!でも、こんなに食べた日は、お昼ご飯は食べずです。というか、お昼は食べる時間がないとの判断で、ゆで卵をちょっと失敬して。講演を済ませての帰りの列車ではさすがにお腹が空いたので、このゆで卵を食べました。帰った後のやまとの湯での体重は、やはり減っていました。めでたしです。

 今日働いたら土日は連休です。プライベートなことで大分に帰ります。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 平和公園での東京の中学生の歌声について。 | トップページ | コストコ・レストランショー。 »

コメント

>特に男の子の性器の悩みなどがほとんど話せなかったのが、とっても残念で。30分の違いは大きいと思いました。

私も子どものころはいろいろ悩みましたね。
友達にも親にも先生にも聞けない悩みでした。
まして母親にとっては悩ましい問題ではないでしょうか。
河野先生のお話によって一人でも多くの子が親が悩みから解放されることをお祈りしたいと思います。

投稿: もみじ日記 | 2013年11月22日 (金) 14時44分

この中学の合唱団はすばらしいですね!一人ひとりが自分のパートに心を込めて唄っているのがよくわかります!そして全体のハーモニーとして素晴らしい合唱が出来上がっていくっていうのも♪
この合唱が平和公園で捧げられたっていうこと、まさに鎮魂歌ですね。
わたしも広島人として有難く感謝いたします。
広島を訪れてこういった気持ちを持ってくださった中学生たち、世界の平和を保つために頼もしい存在ではないでしょうか!
フェイスブックではなかなかホンネは語れません。これからもブログを楽しみにしています☆

投稿: ふぁん | 2013年11月22日 (金) 21時33分

手紙の主は三浦さんと知りビックリ!ちょうど子どもたちの音楽祭を終えたばかりで「心に響く合唱ってどこが違うのか」と、職場で話題になった翌朝の記事だったので感動してコピーして職場の人に配ったりしていたので。特に手紙の文章がすごくいいって、私の職場では大評判だったんですよ!三浦さん、ブラボー!です!

投稿: うまやはら | 2013年11月22日 (金) 22時32分

もみじ日記さま
そもそも日本の大人たちは子どもたちの体や性に関して、まったく無自覚すぎるのです。ちゃんと伝えるべきことは伝えないと、悩んでしまうばかりです。そんな話を大人の方たちにはしっかり話をするのですが・・・。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年11月28日 (木) 17時50分

ふぁんさま
ありがとうございます。ね、素晴らしい歌声で、心を打たれました。私も平和公園で聴いてみたかった、です。はい、これからもブログは欠かさずに続けようと思います。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年11月28日 (木) 17時52分

うまやはらさま
あれ、三浦さんと気づかないままに記事を配っていたのですか?でも、本当に素敵な話で、またまた三浦さんを見直しましたね。あんな文章、めったにかける物ではないですものね。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年11月28日 (木) 17時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶴川第二中学校の合唱・京都のホテル:

« 平和公園での東京の中学生の歌声について。 | トップページ | コストコ・レストランショー。 »