心が折れそう。
私は今日、大切な話し合いがあります。
私がこれまでやって来たことをまるで犯罪者のように言われることには我慢できません。一回目の話し合いの後、ずっと引きずって来たことが、でも、それが「社会」というものなのだと、やっと今平常心になることができました。
私のプライドはしっかり守りながら、でも、妥協すべきことは妥協しようかと、今考えています。
養子縁組のお世話のことです。私は、これまで産んでも育てられない、一人悩んでいるうちに中絶の時期を失したという、主に少女たちと赤ちゃんのために、そして子どもがほしくても、恵まれなかったご夫婦のためにでもありますが、養子縁組のお世話をしてきました。それは、まったく診療の延長であり、それを越える所はボランティアでしてきました。だから、完全に無報酬です。こちらの持ち出しはあっても、お金の請求はしませんし、寄付なんて必要もありません。
私は善意でやっていると自分で思って来たし、そのことで問題になったことはありません。もちろん特別養子縁組を決定するのは、私ではなく、家庭裁判所であります。また、その決定の要素にもなる養親になる人の養育の状況を観察するのは各地の児童相談所でもあります。これまで家庭裁判所も全く問題なく、特別養子縁組の決定を出しています。もちろん、裁判所の調査官にも会ってきましたし、書記官ともその度にお話ししてきたし、それでも、今まで一度も私が戒められることはありませんでした。
だから、隠すことでもないし、また、宣伝することでもありません。私は赤ちゃんや養親候補を探すこともしません。診療でそんなことに追い込まれた人への対応のみなのです。
その活動を、突然、違法とされました。???です。
一方では養子縁組あっせん業者への多額の寄付や蓄えが報じられてもいます。そもそも、養子縁組のお世話をすることで、生計を立てるということが、私には奇異に感じられます。
私はもう30年近く、そんなことをしていますが、でも、いつの間にかNPOとしての「あっせん業者」が沢山出来てきました。そちらは問題なく、コツコツ、ひっそり無料でしてきた私が問題なのだと。全く、もう・・・。
また、落ち着いたら、ご報告しますね。
今から話合いに行きます。心が重くて。本当に、もう、なにもかも投げ出して、どこか他の国に住みたい、なんて。長く生きていると、本当にいろいろです。
気を取り直すためにも。いっぱい食べた写真です。
徳島に講演に行った時に泊まったホテル。徳島駅のそばのアグネスプラス。とてもきれいで、ベットも大きくて、きれいな大きいお風呂があって、駐車場も無料で、そして朝ごはんも無料サービスで、6300円と。その朝ごはんです。からしめんたいで少しごはんを食べた後、久しぶりに卵かけごはん。この後、コーヒーも。こんなにいっぱい食べた後は、もちろん昼ごはんは抜きです。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
初めまして
といっても ずいぶん前から 存じ上げています
本も読ませていただきました
ご自分の 主張を はっきり表される
姿勢に
いつも 勇気を 戴いています
そして、診療に当たる真摯な態度も存じています
心から 応援していますよ❤
投稿: 苺ばばろあ | 2013年9月12日 (木) 11時04分
こんにちは!
良かれと思って善意でしていることでも 良からぬ事をする人がいるが為に 変な目で見られるなんて ちょっと理不尽ですよね!
私は 不妊治療で ようやく息子を 授かる事が出来ました。(先生のおかげで) もしこのまま 子供を 授かる事が出来なかったら 養子って 考えた事があります。
先生じゃーないと出来ない事 先生だから出来ること。
反対意見を 言う人は どの話にもあることです。
先生のパワーなら わかって頂けると思います。
頑張って下さい。
投稿: のり | 2013年9月12日 (木) 11時50分
世の中おかしいよ(≧ヘ≦)
河野先生のやっとることがなんで違法なん??はぁ~??
そんな社会、メッタ斬りじゃ!!
先生の重い心が少しでも晴れますように(^O^)
投稿: コガッチ | 2013年9月12日 (木) 14時31分
私の知見を持ってしても河野先生の善行のどこが違法なのかさっぱり分かりません。
先生をねたむ者が嘘の情報でも仕込んだのではないでしょうか。
ご自分を信じられてお気持ちを強くもたれて下さい。
投稿: もみじ日記 | 2013年9月12日 (木) 17時06分
命と法とでは、命のほうがずっと重い。
誰かがその時そこで、重いものを引き受けてくれたから助かった命、その命たちが今この地上にあるということ。
この件で誰がどんな評価を下しても、その事実は変わりません。心ある人間なら皆それを分かっています。
本当に頭が下がります。
どうぞお気持ちを強く持って、お体にもきをつけて下さい。
投稿: ベランダー | 2013年9月12日 (木) 18時35分
元気を出して下さい。
お天道様
さかしい人たちとは距離を置き、気持ちを切り替えて良い時間を
投稿: とまと | 2013年9月12日 (木) 22時53分
やりきれない思いです
言葉がでてこないほど
私も 憤っています
そして 先生を 心配しています
すじのとおったことが 何故 非難されなければならないのか、悔しくてなりません
投稿: ぴよこ | 2013年9月12日 (木) 23時16分
いつも先生のお話は勉強になっています。
どんな事にも信念をお持ちの先生なのですから
今のまま真直ぐで良いんじゃないでしょうか。
気に病むことなんてないと思います!
陰ながら応援しております。
投稿: K HOUSE | 2013年9月12日 (木) 23時55分
こんにちは
いつもブログ見ていますが 初めてコメントします
私は今の日本が 戦前に感じられます
とても嫌な予感がします
ものを申す人にあらゆる圧力がかかってきている
河野先生に 起こった事を お知らせください
可視化してほしいです
投稿: sati | 2013年9月13日 (金) 00時23分
先生のやってきたことに違法性があるとか、許認可が必要だったとか、
もし、そうなら裁判所が判定したことへの説明はどうなるのでしょうか。
法のことはよくわかりませんが、違法なものや許認可されていないものからの申請は受理できないではと思います。
先生がこの問題で悩んでいる時期に合わせたかの用に。広島の地元新聞紙では、他の産婦人科医師の養子縁組が取り扱われていました。
先生が、長年やって来たことと同じことをするだけだのに、さも。。。
世の中には、不条理なことは多く、無償ですることで有償でする人達の利益を損なったと言われることも多いようですね。
ボランティアは、まさにそのものなのに、マスコミで良いように取り扱われることで違法性は免除されるのかもしれませんね。
誰かの大きな力や大きな声に、行政が簡単に屈する世の中になりつつあるように思います。「はだしのゲン」のときと同じように。
東京オリンピックが開催されるころには、日本の若者が海外で戦争で戦って亡くなっているのが当たり前の世の中になりそうですね。
投稿: やんじ | 2013年9月13日 (金) 09時04分
報酬をもらっているなら人身売買が疑われる可能性がわずかながらあるとしても、無報酬で違法は???しかないですね。
当然最終的にはわかってもらえるはずなのですが、それにしても先生の貴重なお時間が割かれるのが腹立たしいですね!
投稿: 橋本クリニック | 2013年9月13日 (金) 11時00分
先生、本当に大変な思いをされていらっしゃるのですね。先生がこれまでどれだけのご苦労をされて、しかも持ち出しでお世話をされてきたか、それに対して何かとやかく言われるなんて、本当にありえませんね。
先生がこれまでここにいろいろなご意見を書かれていて、私は拝見していつも大変勉強になり、励まされてきました。
先生が正しいことをはっきり言われることを良かれと思わない、どこかの勢力が手をまわしているのではないかと心配しています。
国民が正しいと思うことを声に出す事が出来ない日本になりつつあるのでしょうか。
平気で世界にウソをつく人たちが操っている今の日本はどうなるのか、本当に心配です。
投稿: のぞみ | 2013年9月13日 (金) 19時41分
私は不妊当事者ですが、やっぱり本当にだめだったら養子縁組みを考えて話し合ったことがありますが、私がまだ三十代半ばだから実子が欲しいから最悪AIDだねとIVFを目前にして今日AIHにはいります。本当に望まない妊娠で悩む若い十代・二十代の女性の最後の手段に養子縁組み話がありまた、妊活を頑張ってきたが思うようにいかなかった女性たちを支えるのも養子縁組みだと思うし、両方女性の貧困だと思います。望まない妊娠をしないような教育をいい加減にしてきたかつ、若い頃から悪収入や悪条件の就労条件で三十代半ばまではたらいて三十代半ばで結婚したらもう産み時を失っていた女性の貧困をどう日本は支えるのかをじつはとわれてます。正直養子縁組みを商売にするのはもっての他でもなぜ養子縁組みをしなければならないのかを本当に考えて欲しい。本当に望まない妊娠で苦しむ女性や思うように妊活をできなくてあきらめた女性の叫びをきちんときいてほしい。私は毎月これで最後の治療にしようと思いながら会社のパワハラ上司と闘いながら妊活をしてましたが、本当に今女性にとって結婚や妊娠をしずらい就労条件だと思うし、低収入だとかんじます。本当に男女平等や望まない妊娠の問題、不妊問題も含めた性教育を学校でしてほしい。産婦人科にいき頭をさげて先生に救済をさけぶ女性がいなくなりますように
投稿: 愛ちゃん | 2013年9月14日 (土) 07時24分