湧永庭園。
一昨日の日曜日、夫と姉と一緒に湧永庭園に行きました。今週の木曜日から、怒涛の如く、講演が始まります。これから8月のはじめまで、まったく休みがなくなります。それだけでなく、それぞれの準備も大変で。しばらく大忙しになるその前の休みをどうしようかと考えて。前から行きたいと思っていた湧永庭園に初めて行きました。
きれいに手入れされている庭園。とても広くて、中には芝生でお弁当を広げている人も沢山です。
しかも、入園無料だなんて。
写真を一杯撮りました。ここは四季折々の花たちで楽しませて下さるそうですが、今はバラが満開の見どころでした。
通り道の足元にもかわいい花たちが。ここまて整備するのは、さぞ大変だろうと思いました。
モネ邸の睡蓮も素敵。これは、2000年にジヴェルニーのモネ邸から、睡蓮の株が大原美術館に送られ、それを株分けされたものだそうです。睡蓮の花ってどうしてこんなにかわいいのでしょう!!
バラは500種、5000株も。
では、バラの写真をいくつか。
心もすっかり洗われた一日でした。広い園内を歩いて、運動にもなったし・・・。
英気をやしなったので、これからを頑張って乗り切りますね!!
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
きれいですね~! 癒されます。
お花の色って どうやって獲得してるのでしょうね~。
美しい花のDNAは 何世代にもわたって 繫がっていくのでしょう。
人のこころ持ちも かく美しくありたいものです。
投稿: yuumin | 2013年6月11日 (火) 12時10分
こんにちわ。超多忙の先生にこんなホッとする一日があったことを嬉しく存じます。
ところで先生、お気づきかもしれませんが、もうすぐ、記念の3333333アクセスですね。
1日のアクセス数が1000としても今週中か遅くても来週中には達成するかもしれませんね。
本当に偉業だと思います。
投稿: のぞみ | 2013年6月11日 (火) 20時28分