« 鳥居まで行ったみたい。 | トップページ | 全柔連・大臣。 »

宮島での一日。

 昨日は、一日中宮島で過ごしました。福島からの母親4人。子どもたち9人。それにボランティアの増永さんと私、総計15人です。

 途中、i Padで写真を送りました。I Padミニはハンドバッグに入って、写真を撮り、それにちょいちょいとタイトルをつけて送れば、すぐにブログになるので、本当に便利。i Phoneの方がより便利なのでしょうが、より大きな画面で、大きな字でできるのが、何よりありがたいです。

Rscn4213_1280x960 今回の広島での保養も、順繰りに親子で甲状腺やその他の検診を受け、時間がある時には、あちこちに出かけます。子どもたちがのびのびと走り回ることができるというのが、何よりなのです。

 沢山の鹿、子どもたちは見る度に触りたいですね。でも、おとなしくてかわいい鹿たちも、食べ物を持っていると本当に大変だとよく分かりました。それだけでなく、賢い鹿は、バッグを開けることもあるのですね。油断は禁物です。


 

Dscn4201_1280x960 それにしても。子どもたちは元気。若いお母さんたちも元気。

 それに、お母さんたちのしっかりしていること。宮島は、沢山のおみやげ屋さんが並んでいて、誘惑がいっぱい。子どもたちはいろいろと欲しがります。でも、がんとして、買いません。我慢することをしっかり教えます。

 子どもたちは、きちんと親の言うことを聞きますし、むじゃきに楽しく遊びます。そんなお母さんや子どもたちと一緒に過ごすことが私には新鮮でした。

Dscn4207_1280x960  私にとっても久しぶりの宮島。とても楽しく過ごしました。

 それでも、私は、家に帰り着くと、もう筋肉痛。足も腰も手も。 改めて、こちらの体力不足を認識することになりました。ダメですね。もっと鍛えなければ。

 もう、たまらない!! このままだと眠れそうにないと思ったので、予約をしてマッサージに行きました。


Rscn4212_1024x768 自転車で行く途中の空に赤い大きな月が浮かんでいました。デジカメでも写真になるような大きな月でした。

  彼女たち、子どもたち、広島で楽しく過ごしてね。それは、ほんの束の間で、また福島での生活が始まります。いろいと厳しいことがあるかもしれないけれど、頑張って大きくなってね。そんな思いでいます。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 鳥居まで行ったみたい。 | トップページ | 全柔連・大臣。 »

コメント

河野先生 いつも元気ですね やっと日本に帰ってきました。
福島の子供たちの元気な姿、心が和みます。いつもフル稼働 お疲れが出ないよう頑張ってください。
         けい

投稿: 久保田 | 2013年3月29日 (金) 10時10分

写真を見るだけで、先生の筋肉痛と子供たちのはしゃぎっぷり(^^)、保護者の方の安心されたかんじがよく伝わってきますね。
限られたことしかできないのが心苦しいですが、少しでも広島に来て気分が落ち着いてくれればと思います。

投稿: けいちゃん | 2013年3月29日 (金) 23時36分

久保田さま
お帰りなさい!まだ体が揺れているのではありませんか?
みやげ話を楽しみにしています。4月28日にはよろしくお願いします。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年3月30日 (土) 08時09分

けいちゃんさま
ご支援ありがとうございます。またいろいとご報告しますね。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年3月30日 (土) 08時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮島での一日。:

« 鳥居まで行ったみたい。 | トップページ | 全柔連・大臣。 »