« 「こだま」で平野寿将さんのお料理を戴く。 | トップページ | 風疹が流行っています。男性へのワクチンについて。 »

平野寿将さんのお料理の続きです。

 昨日の平野寿将さんのお料理の続きです。人が食べた物なんぞと思われるかもしれませんが。それを承知で。

15_2 大根の煮物です。これが大根?と言いたくなる程、トロリとして。上にはおぼろ昆布の白い所が載っています。湯葉も素敵でした。

10 焼き物は、のど黒でした。小骨まで丁寧にとってあって、その心使いもすごいです。

 そして、いよいよお楽しみのごはんです。前回はトリュフの卵かけごはんでした。その意表を突く組み合わせとおいしさにみんな歓声を上げ、うなりました。今回は、

9 土鍋が運ばれて来たとたん、いい香りです。蓋を開けると、ジャン!!ナント、今回も意表をついて、アワビとカラスミのごはんでした。からすみは平野さんの手作りです。

8 そのお味は何とも表現のしようがないほどでした。若い人たちはお替わりしますが、もう私たちはお腹が一杯で、残念。でも、残ったご飯はパックに入れて戴いて持ち帰りました。翌日の豪華朝ごはんになりました。

7  これもお楽しみのデザートです。それだけでも甘いイチゴにアマレットのジュレがかかっています。アマレットは、アーモンド風味のリキュールです。それと黒糖のわらびもち。ムニュムニュした食感がいいですねえ。

デザートと同時に平野さんの登場です。

6 テレビでお馴染みの平野さんが、今広島でお料理をされています。それも、一人でお料理なさるとのこと。朝から仕込みなど大変でも。「こだま」のおかみ(私と高校が一緒でした)と双いとこになるのだそうです。地方に住んでいる私たちにとって、何ともありがたいことです。また福島、飯館のお話しなどもひとしきりしました。平野さんの腕は、単なるマスコミに乗っただけの上っすべりの物ではなく、信念に裏打ちされている本物です。もう一二か月はここでお料理をされるとのことです。
 「こだま」のあちこちには、お雛様が飾ってあります。長い間かかって集められた本物の食器も豪華で溜息をつきながら戴きました。児玉さん、平野さん、夢の世界を本当にありがとうございました。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 「こだま」で平野寿将さんのお料理を戴く。 | トップページ | 風疹が流行っています。男性へのワクチンについて。 »

コメント

先生が行かれたのは平野さんから伺いました。
羨ましい限りです。
料理の写真が載っているかと見に来ました。
流石の料理ですね、おいしそうです。
なかなか敷居が高くて行けませんが、
またぜひ伺いたいです。
平野さんとは今しばらくご一緒に仕事が出来そうなので
またご案内させてください。

投稿: アミューズ | 2013年2月12日 (火) 21時44分

一品一品とても手間と愛情をかけられたお料理ですよね
見るだけでヨダレが出てきます
テレビでしかお見かけしたことのなかった方の
プロの技を味あわせていただけるなんて最高です!!
「こだま」さんも調度品や食器、とても高価なものがさりげなく使ってあって
そこにいるだけで贅沢な感じがします
実は婚礼でも関わっていただけることになりそうです

投稿: プッチママ | 2013年2月12日 (火) 21時48分

昔、平野さんが出ていたテレビ番組を録画してレシピを真似て作っていた思い出があります。先生のblogからお客様のために心をこめてお料理なさっている様子が拝見できて、うれしいです。

投稿: いなみようこ | 2013年2月14日 (木) 21時32分

アミューズさま
平野さん、ほんとうに素敵です。そんな出会いをさせて戴いたのも、それもこれもすべてアミューズ様のおかげです。おそらく、この体験は一生残り続けると思います。ありがとうございました。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年2月17日 (日) 10時57分

プッチママさま
本当に素敵なひと時でした。皆様とご一緒して、素敵な器に素敵なお料理、そして楽しい会話。こんなひと時を作って下さったご夫妻に感謝しています。この度は、勝手に二度目にお伺いさせていただきましたが、やはり素敵でした。ありがとうございます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年2月17日 (日) 11時02分

いなみようこさま
HP見させていただきました。びっくりしました。私のブログを見て、そしてコメントまで戴いてありがとうございます。平野さん、本当に素敵な方でした。お料理もそしてお人柄も、すっかり惚れましたよ。頑張って下さい。いつかお歌も聞きたいです。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年2月17日 (日) 11時08分

河野先生、お返事くださってありがとうございます。私のHPのトップページ、すごい大物(?)みたいなデザインになっていますが、ぜんぜんびっくりしていただくような者ではないのです~。
児玉龍彦さんの記事を検索していて偶然河野先生のblogに出会い、それからずっと読ませていただいています。これからも楽しみにしています。

投稿: いなみようこ | 2013年2月17日 (日) 15時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平野寿将さんのお料理の続きです。:

« 「こだま」で平野寿将さんのお料理を戴く。 | トップページ | 風疹が流行っています。男性へのワクチンについて。 »