« 有木久子さんのガラスの作品でのお食事会でした。 | トップページ | 雪の広島市です。 »

今日は二つの研修会です。

 今日は、朝から「性教協中国ブロックセミナー」の、そして午後は「のぞみの会」の講演会です。性教協のお知らせはここに 。そしてのぞみの会のお知らせはここに 書いています。ぜひ、多くの方に出会えますように。

 性教協の午前中の中学校の模擬授業は、松江サークルの宍倉さんです。松江から朝一番のバスで広島に来られます。雪、どうでしょう。もし、到着が遅れるようなら、その間、私がピンチヒッターをします。その準備は一応、考えています。でも、せっかくの「デートDV」の授業の実践ですので、ぜひ遅れないで来て戴きたいと願っています。

 そして、小学校は、城さんの「生まれてきてよかったな~小学校理科での性教育~」。以前例会で城さんの同じ授業報告を聞きました。いろいろな教材を駆使して、それは素晴らしくて感動しました。何より、子どもたち自身が自分の命をいとおしく思えるような、そんな実感をしてくれることと思います。ぜひ多くの方にこの授業を経験してもらいたいと思います。

 のぞみの会では、更年期障害と婦人科がんがテーマです。が、乳がんを経験した方が多いので、更年期障害の治療は、ホルモン補充療法よりも漢方治療が中心になります。それから、人間関係の作り方とか・・・。それに、一つ癌をしたら、もう他のがんにはかからないということもありません。他のがんについてもしっかり学習して、健康管理をして戴きたいと、そんな思いでお話しをさせて戴きます。

Dscn3860_1280x960 Dscn3863_1280x960 先日の有木さんのガラスの器の食事会。お花は渡邊満里子さんのアレンジメントです。その一つ。お花の中には有木さんの作品。中でろうそくの炎が揺れていて、美しい!!こちらは、マカロンのかわいいろうそくです。テーブルの敷物から、オリーブオイルの入れ物まで、一つ一つ心配りが見事でした。

 当日のデザートのお菓子の盛り合わせは、紙の袋に入れて戴いてもって帰りました。それをポチポチ戴いています。島村シェフの手作りのお菓子です。お菓子の一つ一つも絶品でした。

 それでは、そろそろ出かける用意です。会のご報告はまたしますね。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 有木久子さんのガラスの作品でのお食事会でした。 | トップページ | 雪の広島市です。 »

コメント

河野先生、本日のご講演ありがとうございました。
更年期障害と婦人科がんについて2時間もみっちり詳しくお話ししてくださいまして本当にありがとうございました。
私はまだ更年期障害を経験していないので、知らないうちに通り過ぎたのかと思っていましたが、これからあるかも知れないと言われ、それにビックリしました。
今日は婦人科の勉強だけでなく、人生勉強もさせていただきました。
こころより感謝申し上げます。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

投稿: のぞみ | 2013年1月27日 (日) 22時14分

のぞみさま
私の方こそ、お話しさせて戴いてありがとうございました。皆様のお元気な姿に接して、私の方こそ元気を戴いています。お互い体を大切にしながら、もうひと踏ん張り、がんばりましょうね。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2013年1月29日 (火) 07時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は二つの研修会です。:

« 有木久子さんのガラスの作品でのお食事会でした。 | トップページ | 雪の広島市です。 »