選挙カーの横暴。
選挙選らしいけど、というくらい、選挙カーにも候補者の演説にも出会いません。唯一、9日の日曜日の午後、紙屋町で。日曜の午後と言うと、歩行者がいっぱいの所です。
乗用車がこの場所では珍しく、歩道に乗り上げています。旗を持った人が歩道に散らばっているので、歩行者は車道を降りて歩いています。顔を潰しているのは、歩行者です。
乗用車は場所どりでした。この後、選挙カーと随伴の乗用車の二台が来て、やはり歩道に乗り上げます。
そして、車から少し離れた歩道を一杯つぶして演説が始まりました。トップバッターは、中区の「みんなの党」だと名乗りました。私は演説を聞いていたのですが、その内容のあまりのお粗末さに、うんざりしてそごうに買い物に行きました。なんと、買い物から帰った時、やっと演説が終わって、撤収する所でした。30分以上、歩道を占拠していたことになります。
候補者らしき人がタスキをかけて演説している写真もあるのですが、選挙妨害だといちゃもんをつけられるといやなので、アップしないでおきます。
延々と歩行者の妨害をしても平気。
選挙は確かに、最優先されてもいいほど大切ですが、歩行者というもっとも弱者の妨害。その無神経さ、横柄さがホント、いやです。
| 固定リンク
コメント
私は選挙区は違いますが・・・
同じような光景を目にしました。
よく死亡事故や追突事故の起こる事故の多い交差点です。子どもが遭遇しました。
そこの信号待ちの歩道に候補者や応援者がたくさん立っていたため 歩行者は車道を歩くしかなく
旗を立って 演説をしてる姿が 怖くって
「かあさん 私 歩道通れなかったから 車が来るし怖かったよ」と帰っていいました。
ここは小学生・保育園・中学生・高校生の通学路でもあるんですよね。
選挙に勝ちたいと必死なのはわかるのですが・・
一般常識ってものが欠けている人は 権力をにぎった途端 何をするかわからないので怖いです
言い方を変えれば 立候補者も応援の人も
交差点を何かで占領されて通れない場合
頭に来るはずです。
選挙だから何をしてもいい
立候補者だから何をしてもいい
国会議員になったから何をしてもいい じゃ困ります。
今回はそういう立候補者の普段の行動を見て決めたいと思います
口ではいくらでも 上手は言えますもの。
投稿: 結城彰子 | 2012年12月12日 (水) 09時28分
「自分の立場が最優先」 こんな候補者は 国会にでても同じこと。
周りの状況や 他者への配慮が出来ない候補者は そもそも議員の資格なし。
社会人としても家庭人としても 推して知べし・・・・。
投稿: yuumin | 2012年12月12日 (水) 10時27分
結城彰子さま
やっぱり。どこででもやっているのですね。人々のことを考えない、考えることができない人は、政治家になる資格がありません。絶対に入れるものか、と思いました。コメントありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年12月13日 (木) 10時01分
わあ、yuuuminさま
yuuumin様だ!!本当にうれしく拝見しました。お元気でいらっしゃいますでしょうか。ありがとうございます。もう、うれしくて。元気が百倍出てきました。ありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年12月13日 (木) 10時04分