« 今日はクリニックの忘年会 | トップページ | 吉田でひまちゃんと講演と。 »

子宮頸がんの予防ワクチンについて。

 昨日の選挙カーのことに続いて、ちょっと。今、一斉に選挙のハガキが届きます。なんと、我が家に10年も前に亡くなった父宛に自民党の候補者からのハガキが届きました。同じく姉の家や妹の家にも、亡くなっている連れ合い宛てに同じ候補者のハガキが届きました。姉の家には、推薦人としての県議の名前で。この方は義兄のお葬式にも来られた方です。妹は、前の選挙の時に、「もう亡くなっていますので、名簿から削除して下さい」と電話したのだと。それでも、まったく無視ですね。すでに亡くなっている人への郵便物は、気分がいいものではありません。全く、いい加減ですね。

 今日は木曜の休診日。安芸高田市吉田で講演です。久しぶりにひまちゃんに会えます。今日は、ライフサイクルに応じて、特に忘れられがちな高齢女性の人権に焦点を当てて、お話をする予定です。

 お天気が少し緩んでいるので、車で行くのも大丈夫そうです。これが、私の今年最後の講演になります。後は、研修会に参加したり、美川憲一のディナーショーに行ったり、劇団四季のキャッツの公演を見たりと、楽しみなことがいろいろとある予定です。アッ、大切なこと。まだ年賀状を作っていません。これが大仕事なのですね。それと、大掃除も・・・。やれやれです。

 今日は、講演の中でも触れることがあるのですが、診療の中で気になることが度々ありますので、子宮頸がんの予防ワクチンについて少しお話をしますね。

 私のクリニックで子宮頸がんの検診をした、45才以下の人には、必ず子宮頸がん予防ワクチンのことを書いたプリントを二枚お渡しします。

 渡したプリントを見た多くの方が「はい、娘のですね」とか、「ええっ、これは若い人用のでしょ?」とか、「私の年でうってもいいのですか?」「私、処女ではないですよ」とか言われます。

 どうも、子宮頸がんの予防ワクチンは、性交の経験のない少女たちだけにうつものと思われているようです。

 それは、国の方針として、若い人たちには「国と行政が半分ずつお金を出して、無料でうちますよ」というだけのこと。年齢的には「45才ごろまでに接種することが推奨されます」と、プリントにも書いてあります。ただ、有料であるということだけ。少女には無料。それより年上の方には有料ではあるけれど、それで注射の効果がなくなるというものではありません。うつ意味は大いにあるのですね。

 それから、子宮頸がんの検診で引っかかったことがある人、ウイルスにすでに感染している人、この方たちもうつ意味があります。もうこれ以上、ウィルスが入ってこないようにブロックしてくれる意味があるからです。繰り返しウィルスが入ることによって、がんになるわけで。もし、パートナがウィルスを持っていると、彼との性交がある限り、ウィルスも入り続けるわけです。そして、彼ではなく、その彼女が子宮頸がんになるわけですね。

 それから、だいぶ減ってはいるのですが、子宮頸がんのワクチンを意図的にうたせないようにしようという、政治的意図を持っている人たちの情報を見て、不安を持つ方もあります。その方たちには、いかにその情報が間違っているのかを丁寧にお話しすることで、理解してもらいます。せっかく癌の予防ができるのに、間違った情報で、無料でうてる年齢の御嬢さんに接種しない人もいるというのは、とても残念です。

 最近、子宮頸がんで亡くなった方の報道があって、胸が詰まりました。ワクチンと検診との両輪ががちゃんと機能するようになれば、子宮頸がんで亡くなる人はいなくなるでしょう。もっとこのワクチンについての理解が深まりますように。

Dscn3664_1280x960 昨日の忘年会。シェラトンホテルの6階のバイキングレストランでは、シェフがパスタを一人分ずつ作ってくれます。昨日は、海鮮パスタでした。大きな車のタイヤのようなイタリアのチーズ、それを削って作って下さいます。先日行った時には削ってその穴が深くなっていて、その中にパスタを入れて、熱でチーズをとかしながら混ぜて作って下さいました。その時にシェフの方が説明して下さいました。イタリアのその地方の御嬢さんが結婚する時に、このチーズを持たせるのだと。困った時には、これを売ってお金にするように、と。昨日のチーズはまだ新しくて穴が深くなくって、削って作って下さいました。とってもおいしいパスタでした。でも、こればかり食べると、ほかの物が食べられませんので「半分にしてください」とか言わなければなりません。


 
 


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 今日はクリニックの忘年会 | トップページ | 吉田でひまちゃんと講演と。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子宮頸がんの予防ワクチンについて。:

« 今日はクリニックの忘年会 | トップページ | 吉田でひまちゃんと講演と。 »