「女性たち」頑張りましょう!!
先週木曜日は夜岩国市医師会女性医師部会主催の講演会へ。そして昨日日曜日は広島市のゆいぽーとでの女性健康応援講座でした。
岩国市医師会では、男性のドクターも来て下さって、これまで聞いたことがないというような、非学術的な講演をさせて戴きました。今、クリニックで起こっていることを中心に、思春期の女性と更年期以降の女性とのお話しです。
懇親会の最後まで残って下さった方たちと集合写真です。この会では、さまざまな科で頑張って診療をしていらっしゃる女性医師たちにお会いすることができて、うれしかったです。
勤務医の方も開業なさっている方も。
講演会のはじめに医師会長があいさつして下さいました。
医師会長が大学に入学した時に、医学部の定員100人のうち、女性が24人いたと。これは、それまでに比べて、画期的なことであったと。そしたら、その県の医師会が大学に対して要望書をだしたのだと。「女子をたくさん取ったために僅差で落ちた男性がいるはず。それは、将来頑張って仕事をするであろう男性たちである。これは、医療界の損失である」と。要するに、女は将来ちゃんと医師としての仕事をしないということなのでしょうね。
個人がそう思うのはかってだけれど、県医師会として要望書を提出したとなると、何をかいわんやですね。その時はもう私は大学病院から土谷病院に移って懸命に仕事をしていた時です。家事、子育てもあって、本当に厳しい生活でしたけれど、時に途方にくれそうになった時もあったけれど・・・。
女性が頑張って仕事も家事もできないような状況をどう克服していくか、それは行政の仕事でもあります。「女を合格させるな」という医師会の幹部たちの意識が今語られて、がっかりしました。
そしたら、昨日の健康応援講座の感想文の中に、今でも○○県の○○大学医学部は、「推薦入学は女子生徒は取りません」というのがありました。うーん!!
以前からよく語っているように、性教育にかかわっている全国の産婦人科の医師の集まりがあります。メーリングリストで意見交換をしたり、一緒に性教育指導者セミナーのイベントに取り組んだりしています。
そのメンバーに、まだ赤ちゃんを生んだばかりの人がいます。子育てや授乳があって、なかなか会や研修に参加できません。それを嘆いた彼女に、私は
「あせらないで。今はしっかり子育てをしたらいい。すぐにまたフルに参加できる時が来ます。その後の方がうんと長いのですから。今参加できないことは、すぐに取り戻すことができるし、今子育で経験していることは、医師として役にたつことなのですよ。」とエールを送りました。
私がやってきたことは、今でも思い出したら涙が出てくる程つらいこともありましたし、それが傷になって残っていることもあります。が、長い人生のうちには些細なこと。頑張れ!!と女性たちに言い続けたいと思います。
鹿児島を離れる前に駅の地下のむじゃきでたべたベビー白熊です。やっぱりおいしい!!そごうでの大九州展では必ず食べるのですが、やっぱり本場で食べる方がトッピングも多くて、美味です。でも、これで「ベビー」なのですから。
| 固定リンク
コメント
こんにちは、いつも読ませていただいて見ます。この記事とは全く関係がありませんが、以前、京都の韓国料理のお店を紹介されていましたよね。来週京都へ行くのでよりたいと思っています。ホテルのすぐ横だったような、三条だったような。名前を教えていただきたくメイルしました。お忙しい先生にこんなことを聞いて申し訳ないと思います。お時間のあるときに。ありがとうございます。
投稿: toshiko | 2012年11月12日 (月) 11時15分
はじめて、先生のブログを拝見いたしました。私は昨日の応援講座の参加者のひとりです。(ちゃんとクリックして広島blogのポイントもつけました)
先生は以前からお美しい方と思っていましたが、変わらずお美しいと思いました。少しふっくらされて、にこやかで一段と優しい感じになられたなあと思っていましたら、お話の中で更年期を乗り越えられて今はとってもお元気になられたとのことで、納得しました。
私は先生が土谷病院にお勤めの頃から昨日まで、4回先生の講演を聞いたことがあります。その4回はそれぞれ主催者も違い規模(参加人数)も違うものでしたが、先生は4回とも真摯に熱くお話をしてくださいました。たとえ、少人数の会であってもです。なかなかできないことだと思います。
講演会を聞きに行っても、それがたとえ有名な人でも、何の準備もせず、だらだらとおしゃべりをして、時間だけを稼いでいるようなこともあり、がっかりします。
昨日は、先生のお話を聞いた後、とても有意義な時間を過ごせたという充実感がありました。本当にありがとうございます。
これからもどうかお元気でご活躍ください。
ブログも時々見せていただきます。
投稿: 想 | 2012年11月12日 (月) 11時32分
先生の過去のブログ読みなおして発見しました。素夢子古茶屋 でした。来週たずねます。ありがとうございました。
投稿: toshiko | 2012年11月12日 (月) 12時01分
若き産婦人科の先生に河野先生が送られたお言葉、身に染みます。
少し子どもたちに手がかからなくなってきたので、私も一念発起しました!
が、勢いづいた今日この頃、子どもが不安定になっていて・・・。
この先、自分が両立に耐えられるのか少し不安です(^_^;)
投稿: うさこ | 2012年11月12日 (月) 22時20分
toshikoさま
ええ、素子古茶屋です。水曜日は休店日だったと思います。どうぞ、行ってみて下さい。本当に素敵なところですよ。いつ行かれるのかしら。どうぞ、寒さにお気を付け下さいませ。また教えて下さいね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年11月15日 (木) 10時17分
想さま
早速にコメントありがとうございました。それに、講演も聞いて下さってありがとうございます。この様な感想を伝えて下さる、ますます頑張ろうと力が湧いてきます。本当にありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年11月15日 (木) 10時20分
うさこさま
ぜひ、安日先生の文も読んで下さいね。(読みにくくて大変でしょうが)明るく活き活きしたお母さんでいた方が、子どもにとっても幸せだと、そう思います。がんばって!! こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年11月15日 (木) 10時22分