福知山淑徳高等学校で。
昨日は、福知山淑徳高等学校の生徒さんに話しに行きました。
まず応接室に入って目についたのが、このシュガークラフト。生徒さんの作品です。わあ、素敵。とたんにお話しするのが楽しみになりました。
この高校は、「アートデザイン系列・アパレルファッション系列・福祉系列・幼児教育系列・調理系列・アクティヴ系列」の6つの系列で学んでいます。何らかの目的をしっかり持って学んでいる高校生は好きですねえ。
全校生徒さんに話した後で生徒会長が謝辞を述べてくれました。さわやかな青年の顔が写っていないのが残念。生徒さんが自分の言葉でお礼を言ってくれるのがうれしいです。
講演の後、お茶を出してくださいました。事務の方の手作りのお菓子と一緒に。お芋の羊羹と、なんと栗の渋皮煮です。そういえば、ここは丹波栗の地元。でも、こんなにきれいな渋皮煮は初めてです。私も、機会あれば、せっせと作るのですが、第一、まず剥くのが難しい。こんなにきれいに渋皮を残して剥くのがすごいです。お伺いしたら、40年作り続けているのだそうです。すごい!!私がかなうはずがありません。感動して、ありがたく戴きました。
これらは、私が写した写真ではなく、戴いたパンフレットを接写しました。うまく写ってなくってごめんなさい。雰囲気だけでもお見せできるのではないかと思って。
調理コースのおせちは毎年販売しているのだそうです。いいなあ、近かったら絶対買いますね。スイーツ甲子園には三年連続全国大会に出場しているのだそうです。
アパレル、ファッションコースでは、振袖、カラードレス、そしてウェディングドレスまで自分で縫い上げるのだと。そのファッションショーです。これもまた、すごい!!
幼児教育系列の生徒たちが子どもと遊んだり、、福祉系列の生徒さんたちが車いすを押したりしている活き活きとした姿も。それから、アクティヴ系列の生徒たちは、各種検定や大学進学を目指して頑張っています。そんな姿がパンフレットには満載です。
そんな学校でお話しできたことがとてもうれしくって。
庭にはちょうどアンネのバラが咲いていました。
ここのところ、保護者や先生、中学生に話すことが多かったのですが、全国のいろいろな高校に行ってもう目的を持っている生徒さんたちに触れることができるのは、また、私の喜びでもあります。
以上、昨日のご報告でした。
| 固定リンク
コメント
こんばんは(^O^)
昨日は、大変お忙しい中ありがとうございました。
本当にお話が深くて…
そうゆう行為について何も分かっていませんでした。
また、何も分かってないのに
避妊もせずそうゆう行為をしてしまっていました
だから、今回のお話を聞いて
本当に考えさせられました
本当にありがとうございました
投稿: ★☆★☆ | 2012年10月12日 (金) 19時25分
お忙しい中長時間にわたる公演ありがとうございました。先生が前ではなされている姿がとても堂々としていて、見ていてなんだかかっこいいなと思っていました。中学校のときあまりこういった機会がなかったので、今回お話しが聞けて本当によかったと思っています。
また機会があれば淑徳にいらっしゃってください。本当にありがとうございました。
投稿: 淑徳1年生 | 2012年10月12日 (金) 19時33分
こんばんは。
11日の木曜日での講演、私は耳を傾けていた一人です。
この講演で学んだ事が沢山ありました。
私にも彼氏が居て、毎日が凄く充実していたんですけど、避妊など全くしていなく、無防備な状態でそういう行為をしてしまった者でもあります…。
妊娠する確率も、まず妊娠する行為自体解っていなかったんですが、河野さんのお話を聞いて本当に驚きました。
と、同時に未成年の妊娠の怖さを知ってしまいました。
あれから避妊等していますが、やっぱりまだ怖いです。
本当の事を言うと不安でいっぱいな毎日です…。
そんな毎日でも明るく過ごしています。
あんまり深く考えておらず、早く生理が来る事を祈っています。
凄く大事なお話だったと思います、聞いてよかったです。
また淑徳に来てください♪
待っています。本当に木曜日はありがとうございました!
投稿: 空 | 2012年10月13日 (土) 23時04分
★☆★☆さま
コメントありがとうございました。私も、みなさんにお会いできてうれしかったです。賢くなって、楽しい高校生活が送れますように・・・。お返事遅くなって申し訳ありませんでした。何かあれば、またコメント下さいね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年10月16日 (火) 08時16分
淑徳1年生さま
そう、堂々としていましたか?でも、私にもみなさんと同じような高校生活があったのですよ。それは、ついこの前のような気がします。私も、いろいろとしんどいこともあったけれど。ここまで生きてきて、やっとみなさんにちゃんと話すことができるようになったかな?皆さん、よく聞いて下さってうれしかったです。楽しい高校生活を送られますように。コメントありがとうございました。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年10月16日 (火) 08時22分
空さま
二度目のコメントありがとうございます。私がすぐにお返事をしなかったので、ごめんなさい。あなたのブログも読みました。今、いろいろと気づくことがあったのだから、もう大丈夫ですね。賢く、楽しい高校生活を送って下さいね。また、何かあればコメント下さいね。遅くなっても、必ずお返事しますからね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2012年10月16日 (火) 08時24分