« フィリピン協会にお届けしました。 | トップページ | 風布~KAZAFU~斉藤洋染展 »

休日診療、する側としていただく側と。

 昨日は当番医。どうしたことかこれまでの当番医と違って、とっても忙しくてお昼時間以外はずっと診療し続けました。特に新患の方がいつもの診察日の倍以上。

 中でも、避妊に失敗したという人が沢山いて、緊急避妊薬のストックがなくなってしまいました。他にも、流産した人や人工中絶をしたいという人、突然の出血で飛び込んで来られた旅行中の人、ヘルペスの痛みでしんどい人、などなど。

 私自身は、朝、歯科医師会館に電話をし、歯が折れたことを言い、診ていただけるかと尋ねて了解して戴きました。前日にHPで祝祭日は朝9時から午後3時まで救急診療をするというのを見ていました。

 お昼に自転車を飛ばして行き、そして診て戴きました。折れた歯を持って。受付から診療まで、皆さんとても親切で丁寧でした。本当にありがたいことです。

 自分の歯をくっつけることは無理でした。でも、その場で仮の歯を入れて下さいました。自分の歯よりもきれいな歯です。なんか、もうこれでいいのでは、と思うほどの歯です。でも、それではいけなくって、できるだけ早くかかりつけの歯科に行くようにということでした。

 もううれしくって。自転車でクリニックに帰りながら、何てありがたい!と思いました。

 私も「休日診療は赤字だし、しんどい」なんて思わず、心を込めて診療をしようと戒めましたよ。そう、わざわざ休みの日に来るのは、とても困った人なのだからと。

 しかし、疲れました。診療が終わった時には、くたっとなるほどでした。しばらくクリニックに残って、で、こつこつと仕上げました。

Dscn2793_1280x960 Dscn2794_1280x960  ここまで作っていたのですが、生まれたての赤ちゃんには少し大きいようで。そごうにゴムカタン(細く柔らかいゴム)を買いに行って、顔の回りに入れてみました。
 ゴムは、両端を糸のリボンで結んで、小さくなった時に簡単に外せるようにしました。
Dscn2798_1280x960 結局こんな風になりました。さあ、どうでしょう。似合うかなあ。

 そろそろ編んだのが大分たまってきましたので、送ろうと思います。

 また、しばらく編み物は封印です。一旦編み始めると、ちょっとでも時間があるとすぐに編むので、ほかのことがなかなかできません。しなければならないことが一杯です。



「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« フィリピン協会にお届けしました。 | トップページ | 風布~KAZAFU~斉藤洋染展 »

コメント

友達がお世話になり、、、本当に、
本当にありがとうございました。
友達から連絡貰った時、
岡山に行く途中でもあったのですが、
スマホにまだ慣れず・・・(涙)
(チェリーさん長女さんマーチングは素晴らしかったです!!!)
そのこと相談されたのは、
先日、クモ膜下で倒れた友の快気祝いの食事会での事でした、(長男ママ友4人でした)
お義母さんの説得を、
頑張るとメールが来ました。
ありがとうございました。

投稿: ナナママ | 2012年10月 9日 (火) 09時39分

ナナママさま
こちらこそ、ご紹介ありがとうございました。お年を召した方は、なかなか産婦人科へは行きたがりません。それが私たちの課題でもありますね。ちょっと行きさえすれば、すぐに解決することなのですが。早く行って、良くなられますように。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年10月16日 (火) 08時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休日診療、する側としていただく側と。:

« フィリピン協会にお届けしました。 | トップページ | 風布~KAZAFU~斉藤洋染展 »