« 「ヒロシマ・アキバ塾」・「原発大論争!」 | トップページ | 昨日。私の紙屋町事情。 »

五段エビバーガー。「漢字」の続きですみません。

 あはは、また買いましたよ。今度はこれ。ロッテリアのエビバーガー、五段、500円。

Dscn2878_1280x960_2 Dscn2879_1280x960_2 右の様にして食べようとしたのですが、キャベツの上のタルタルが多めだったので、二段にして食べました。

 ロッテリアのエビバーガーはおいしいからねえと娘もいいましたが、たしかに、これはエビがびっしりで、回りはサクサク、エビはぷりぷりで、とってもおいしかったです。三枚は持って帰って、夕飯に食べました。ちゃんとおかずになります。夫も気に入りましたよ。

  • Dscn2821_1280x960 さて、またまた「漢字」の続き、いつまでも引っ張ってごめんなさい。
 
 この前、福知山に行った時に列車が止まった駅でふと見ると、「かいばら」となっていました。へえっ、びっくり。かしはらかかしわらか、そんな呼び方は知ってるけど、かいばらなのね、難しい物ね、と思ってつい写真を撮りました。
 
 家に帰ってウィキペディアで調べてみると、こうなっていました。
柏原駅
  • 柏原駅 (滋賀県) (かしわばらえき) - 滋賀県米原市にある東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。
  • 柏原駅 (大阪府) (かしわらえき) - 大阪府柏原市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線(大和路線)・近鉄道明寺線の駅。
  • 柏原駅 (兵庫県) (かいばらえき) - 兵庫県丹波市柏原町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)福知山線の駅。

    ふうん、そうなのですね。同じ関西でも、滋賀、大阪、兵庫で全部呼び名が違う駅があるのですね。

    以前、外国の方から漢字で一番難しいのは「本」だと聞いたことがあります。たしかに。「いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん、ごほん、ろっぽん、ななほん、はっぽん、きゅうほん、じゅっぽん」と、ほん、ぼん、ぽん、と変化するのですね。こんなの、もう、使ううちに慣れないと仕方がありません。

    そこで、思うのです。韓国語を習っていても、絶対にクリアできない発音の細かな違いはあると。ネイティブにしか発音できないこと。それを一つ一つ覚えようとしたら、私の老化した頭では、もうお手上げなのです。もう、韓国に住みついて、日常的に使って慣れていかないと、と。外国の方、漢字では本当に苦労をおかけするわね、とご同情申し上げるのです。

    以上で漢字はおしまいにします。皆様、ありがとうございました。
 


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 「ヒロシマ・アキバ塾」・「原発大論争!」 | トップページ | 昨日。私の紙屋町事情。 »

コメント

あの、噂のエビバーガーですね!!!
どうやって?食べるの??なんて気になっていました。
やっぱり、バラしちゃうんですね(*^_^*)
でも、エビカツだけでも美味しそうですね☆

投稿: hana | 2012年10月20日 (土) 08時52分

匹も piki hiki biki と変わりますよね。
人は、ひとり ふたり さんにん よったり ・・・

投稿: ⑦パパ | 2012年10月20日 (土) 10時48分

昔,うちの夫は四本を「よんぼん」と言いました。
ええ,そりゃもう自信たっぷりに。
地方によって違うんだねと言ったら
「え?四本はよんぼんだろう?」と気色ばんで言うので
そんな些細なことで言い合いをしたような記憶が・・・。

今だったら「はあ,そうですか」で終わってしまうのでしょうが,
良いのやら悪いのやら。

投稿: Hoch | 2012年10月20日 (土) 17時30分

hanaさま
ええ、エビが一杯で、とてもおいしいカツなのですよ。十分おかずになります。ぜひ来週買って翌日の朝ごはんにどうぞ!こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年10月21日 (日) 10時10分

⑦パパさま
うん?ひとりふたり、さんにん、「よったり」はよほど古い人しか使わないのでは? ふつうは「よにん」でしょう。数の数え方、「いち・に・さん・し・ご・・・・」と「ひとつ・ふたつ・みっつ・よっつ、いつつ・・・」ひとり・ふたりは「ひとつ・ふたつ」から。そしてさんからはみっつではなく、さんをつかう、相当ねじれています。「よったり」はよっつから来ているのでしょうが・・・。どうしてこんなにねじれちゃったのかしら。この二つの数え方、韓国語にもあるのですよ。それが使い方が厳しくて。四苦八苦です。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年10月21日 (日) 10時22分

Hochさま
そうなんだ。「よんぼん」はちょっと??ですね。でも、そう思い込んでたら、説得は難しい・・ですね。うーん、私だったら、ネットか何かで探して、ほらって言いそうです。いつもありがとうございまます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年10月21日 (日) 10時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五段エビバーガー。「漢字」の続きですみません。:

« 「ヒロシマ・アキバ塾」・「原発大論争!」 | トップページ | 昨日。私の紙屋町事情。 »