« 山口、湯田温泉です。行ったり来たりです。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」無事終了しました。 »

いよいよ「8.6ヒロシマ平和の夕べ」です。

 まだ山口にいます。今日は、広島原爆の日、ここ山口のホテルで一人黙祷をしました。お昼に広島に帰ります。

 昨日は、忙しくしました。私の講座は、無事終えました。多くの方の感想文に「性教育、人権教育、平和教育は命でつながっているということ」が分かったという記述があってほっとしました。具体的に実践や例やデータを提示したので、理解していただけたかと思います。

 でも、昨夜山口市内の道路でばったりお会いした一団の方の一人、私の講座に出席した方から「河野先生は平和の方に行っちゃうね」と思ったと言われました。広島での予行演習で、高校の先生から、平和教育のヒントがほしいと思って来たという発言があったため、もうすこし平和の資料やスライドを増やしたのです。そしたら、こんなふうな感想を持った方があったので、やれやれ何と難しいと思いました。

 ともあれ、これで、一つの大仕事が終わりました。

 終わるとすく、午後5時、総会を欠席して車を飛ばしました。中村隆子さんのお家に行き、死亡診断書を書きました。中村さんは、すっかり小さくしぼんでいました。手を合わせて、私一人のお詫びをしました。

 それからすぐにとって返して、また山口へ。本日、性同一性障害の講演をされる岡山大学の中塚幹也先生との食事会でした。中塚先生の講座を受けることができないと嘆く私のブログを読んで、山口サークルの方たちスタッフが広島サークルで食事会をしてくださいと、気を聞かせて下さったようです。

 それは、とてもうれしくてありがたいことでした。

 大体7時からとされていましたか、それはとても無理。車を飛ばして飛ばして、山口市内の会場に到着したのが、8時半。その直前に村瀬先生も到着されていたので、悪い時間ではありませんでした。それに、私の講座にも参加して下さった宇部の針間産婦人科の金子先生も食事会にも参加して下さいました。

 金子先生は、性同一性障害の精神科のスペシャリスト、針間克己先生のお姉さま。明るく元気一杯のドクターです。私が参加した時もすでに座をすっかり明るくして下さっていました。
 

Rscn2008_1280x960 食事会では、様々な話題がでましたが、もっとも大切な話は「性同一性障害」と「同性愛」のこと。性同一性障害は「障害」とされている故、法律までできて、様々な支援がなされています。性を変えて、結婚もできますが、同性愛の場合、同性の結婚は日本では認められていません。様々な性的マイノリティーの方たちも望んだような生活ができるようになるには、何をどうすればいいのか、そんな話が重く、楽しく話し合われました。

 食事会終了は午後10時半。それから、私はまだ待って下さっている方に電話をして、お会いしました。

 山口の弁護士、高井昭美先生です。30年ぶりにお会いしました。先生は、タクシーで来て下さいました。もう82歳になられたとのことですが、相変わらず、大きな声で若々しくお元気でした。もう遅くって開いているところもあまりなくって、結局ホテルの向いの「ガスト」で氷を食べながら、お話ししました。

 先生とは、その昔、学生時代に広島大学の学生が大量に逮捕されたことがあります。その時に、誰も頼みはしなかったのですが、自ら駆けつけて下さって、逮捕された学生の面会を次々にして下さり、とてもありがたい方でした。

 今日の「8.6平和の夕べ」もそうなのですが、青春時代をともに過ごした方と、それぞれ年を重ねたのち、こうしてまた会ったりお話ししたり、時にはみんなで何かをしたりという、そんな年になったのでしょう。

 今日は、もう一度高井先生にお会いして、広島に帰ります。いよいよ「8.6ヒロシマ平和の夕べ」です。頑張らなくっては。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 山口、湯田温泉です。行ったり来たりです。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」無事終了しました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ「8.6ヒロシマ平和の夕べ」です。:

« 山口、湯田温泉です。行ったり来たりです。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」無事終了しました。 »