« 合宿です。 | トップページ | 三清閣「異宮」での食事続きです。 »

子宮頸がん予防ワクチン。ソウル三清閣の料理。

 昨日の午後の学会というか研修、大変面白くってほとんど最後までじっと聞いておりました。医学はどんどん進歩します。特に子宮頸ガンや子宮内膜症やなどの診療のガイドラインの説明があって、勉強になりました。できるだけ最新の知識を学んで、患者さんの診療に当たりたいと思います。専門的なことは除いて、皆様にお伝えしておきたいことを一点。

 子宮頸がんの予防ワクチン、中1から高2までに無料で接種できるのですが、広島県の接種率は73.9%だったとのこと。

 そういえば、最近、接種を希望して来られる方がめっきり減りました。多分広報が行き届いていないのだと思います。とくに中学一年生は、新しく無料で打てる学年になったのですから、保護者の方は気をつけて上げてほしいですね。せっかく無料なのだから、うった方がいいのですが。イギリスなどは、学校で集団でうつので接種率は100%近いのですが、日本は任意だから・・・。

 日本は子宮頸がんの検診率も低いし、ワクチンの接種率も低いし。いつまでたっても子宮頸がんはアジアの病気、死ぬのは圧倒的にアジアの人と言われいます。もちろん、日本を含めてのアジアの病気なのですね。このままでは、そこからまだまた脱却できそうにありません。

 それから、ガイドラインを発表された藤井先生がおっしゃっていました。ワクチンを接種すると、消費税を払わなければならなくなったと。ワクチンや低用量ピルなどの保険外の診療にはすべて消費税がかかるですね。薬やさんからワクチンを買うのに消費税も払って、さらに接種するとまた消費税も払わなければならないのですね。どっさり消費税の請求が来ると、つらいものがあります。これがまだまだ消費税のアップがされると、どうなることやらです。

 これから私は激動の時期に入ります。あまりブログに難しいことはかけないと思います。後回しにしていた写真などを少しアップしますね。

 遅ればせながら。ゴールデンウィークに二泊三日で行ったソウル。初日に行った三清閣です。青瓦台の裏にあり、広大な敷地にいくつもの古い建物が点在しています。

 Dscn1131_1024x768 Dscn1125_1024x768その中の一つ、一番大きな建物「一和堂」の一階のレストラン、「異宮」で食事をしました。中は広く静かできれいです。飛び込みでも大丈夫なのですが、私たちは予約をしていたので個室に案内されました。予約しておいたのは、伝統的な韓定食です。

Dscn1142_1024x768Dscn1149_1024x768 まず軽いおやつ。マッコリを頼んだら、ドーンと出てきてびっくり。まろやかでとてもおいしいマッコリです。おやつもマッコリも残りは持って帰りました。

Dscn1150_1024x768Dscn1152_1024x768_2季節のおかゆと水キムチ。かぼちゃの甘味が効いたおかゆです。


Dscn1157_1024x768Dscn1158_1024x768季節料理と松の実と大正エビの冷采。梨やたけのこが重なっています。ホタテ焼きのエゴマソース添え。

 まだまだ沢山でしたので、明日に続きますね。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 合宿です。 | トップページ | 三清閣「異宮」での食事続きです。 »

コメント

河野先生
おめでとうございます。
王者復活ですね?毎日楽しく拝見しています。
K

投稿: K | 2012年6月 5日 (火) 00時09分

河野先生おめでとうございます。久し振りのトップ返り咲き!!!

先生の日頃からの御努力を応援している人がたくさんいるということだと思います。これからも御自愛のうえ、頑張って下さい。

投稿: ブログファン | 2012年6月 5日 (火) 00時23分

kさま
ブログファンさま
 ありがとうございます。コメントをよんでも、はじめ、何のことかわからなかったです。長い間二位か三位だったので、どうして?という感じだったのですが。今日はずいぶん時間がたっています。すぐにお返事を書かなくってすみません。あれから上がったり下がったり、目まぐるしいです。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年6月 9日 (土) 22時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子宮頸がん予防ワクチン。ソウル三清閣の料理。:

« 合宿です。 | トップページ | 三清閣「異宮」での食事続きです。 »