« 「はだしのゲンの英訳について」の講義を受けました。 | トップページ | 福島からの親子と宮島でした。 »

神田山荘です。福島の人たちと。

Dscn0884_1024x768 神田山荘にいます。牛田の小高い山の上。夜景がとてもきれいです。きれいなお部屋。大きなお風呂。被爆者の保養施設ですが、今回の東北の罹災証明のある人も泊まることができます。私は、お世話係です。

 昨日は、甲状腺の専門医、武市先生のところで、みなさんとても丁寧に見ていただいたとのことです。だから、診療を済ませて神田山荘に行ったら、私が一番でしたよ。中には、甲状腺の腫れのある人もいて、針を刺したり組織を取ったりした方も何人かいました。その人たちはお風呂に入れないので、お母さんの代わりにみんなでお風呂です。

 今、福島では、放射線の影響よりもストレスの方が大きいという人と、やっぱり放射線の方が怖いという人と二分されていて、なんだか、若い女性たちは友人同士で放射線の子とを話すのがタブーのようになっているとの悩みも聞きました。

 そんな話も夜お部屋でしました。

 みなさん、子連れで本当に大変。でも、布野の人たちの暖かいもてなしに本当に感動していらっしゃいました。

布野では自炊でしたが、ここでは食事が出ます。

Dscn0876_1024x768Dscn0877_1024x768 0才の乳児以外の子どもたちにはお子様ランチです。大人には一人ずつのごちそうです。遅くに着いて、遅くまでの食事になってご迷惑をかけましたが、職員の方が優しく対応してくださいました。

 その食事会場に音♪さんと原っぱさんが来て下さいました。音♪さんは、こどもや大人の本をどっさり、それに手作りのアクセサリーなどを大人の一人ずつに持ってきて下さいました。

Dscn0878_1024x768_2Dscn0882_1024x768本当に素敵!!みなさん喜んでいらっしゃいました。音♪さん、ありがとうございました。

 ほかにも、クリニックのスタッフからみかんやケーキの差し入れがあって、お分けしました。そうそう、カープグッズもとっても喜んでいただきました。福島にもカープファンが結構いるのだと初めて知りました。中には、カープの帽子を買ってきてくれとて頼まれている人もいて。何とかしなければ。

 今日は宮島です。スケジュールがきびしいかなと思ったのですが、希望があるので、何とか効率的に行けるように考えます。公共の交通機関で、駅までバス、そこからJRということになります。総勢17人。小さな子どもたちと駅での乗換は結構大変。私の車と、あとはタクシーをお願いした方がいいのでは、と思っています。

 今から朝ぶろです。それでは、また。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 「はだしのゲンの英訳について」の講義を受けました。 | トップページ | 福島からの親子と宮島でした。 »

コメント

夕食会が終わって『今からお部屋でお話し…』ってところで時間切れでしたね(^_^;)
門限が無ければ私ももっと残ってみなさんとお話ししたかったんですけどね~

綺麗な夜景を見ながら山を下る時
何の考えも力も無い私が行ったりして皆さんに失礼ではなかったかなぁ
…って思いました(・_・;)

今宮島はたくさんの御殿雛が展示されているので
雛巡りする時間があるといいですね!(b^ー°)
お天気がよくて良かった!

投稿: 音♪ | 2012年3月29日 (木) 09時36分

福島の方たち、広島を満喫していただけたでしょうか。「広島」って原爆ドームと宮島しか印象がないはずなので、県北の寒さと人気の神楽を楽しんでもらえれば…と思っておりました。鬼やおろちは迫力がありすぎて怖くてトラウマにならなければいいのですが(笑)でも、ハマると楽しいものですよね!(^^)!
原発の影響で、放射能のことも暗黙の了解で話せないなんてストレスがたまるはず。せめて、原爆が投下された広島ではオープンに話せる話題であってほしいと思います。他県に比べて少なからず広島では平和教育が充実しているから、傷つくかもしれないけど質問に答えられる人は数多くいると思うので…。
なにはともあれ、存分に楽しんでいただければいいですね。お天気にも恵まれてなによりでした!(^^)!
先生もお忙しいさなか、お手伝いされてお疲れだと思うのでいつもいかれているお風呂で疲れを癒してくださいね。

投稿: けいちゃん | 2012年3月29日 (木) 16時14分

音♪さま
本当にありがとうございました。みなさん、とっても喜んでいらっしゃいましたよ。またゆっくりお話しができるといいですね。神田山荘はとても素敵なところですが、門限がね。利用するのはお年寄りが多いので、仕方ないでしょうが。残りの本、お預かりしています。また次のグループがきますので、その時に利用させてもらっていいですか?こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年3月30日 (金) 08時24分

けいちゃんさま
宮島で自由に遊んで堪能してもらったと思います。まだまだお話しをしたかったのですが。一応、こちらからのメッセージはお送りすることができたと思います。まだまだ福島の人たちには苦悩が続きます。なんらかのお手伝いをしたいですね。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年3月30日 (金) 08時26分

次回があるなら本はまたその時に(^_^)v

投稿: 音♪ | 2012年3月30日 (金) 23時52分

チラッとお邪魔したんですが、名前(原っは)を出してもらって光栄です。何かお手伝いさせてもらった氣がしました。私のブログに転載させて下さい。

投稿: 原っ葉 | 2012年4月 1日 (日) 23時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神田山荘です。福島の人たちと。:

« 「はだしのゲンの英訳について」の講義を受けました。 | トップページ | 福島からの親子と宮島でした。 »