« 携帯ミニトイレ。 | トップページ | 昨日の一日 »

ふきのとうみそ。

 自然のきれいなふきのとうを頂いて、早く作らないと、風味が落ちてしまうと、内心あせっていたのですが、おいしくできました。私の自己流です。

2012_020400022012_02040003くるみは刻み、いりゴマはすっておきました。これらをあらかじめ準備しておいて、ふきのとうを刻むとすぐにいためます。くるみ、ふきのとう、ゴマ、そしてかつおぶしをサラダオイルとごま油で炒めました。


2012_020400042012_02040005さっと痛めた後、味噌(今回は麦と米のあわせ味噌にしました)、砂糖、みりんを入れて炒めました。味を見ながら、砂糖とみりんを追加し、調整しました。はじめに炒めすぎたかな、少し風味が足りないなと思ったので、残していたふきのとうを二個刻み、それを直接入れて、もう少しいためました。これで、風味もぐっとよくなって出来上がりです。

2012_02040009クリニックのスタッフにおすそ分けです。温かいご飯に載せて食べると、くるみがプチプチして香ばしくて、ふきの春の香りが、アア、シアワセ!!です。

 今朝も早く起きて、もう一度作りました。今日は午前中クリニックで、性教育の仲間と、今週土曜日にある冬季セミナーの資料の袋詰めなどの準備をします。そこに持って行ってお分けしようと思います。

 こんなに寒くて大雪でも、植物はちゃんと季節を感じ、毎年の営みをするのですね。天の恵みに感謝です。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ


|

« 携帯ミニトイレ。 | トップページ | 昨日の一日 »

コメント

「ふきかぁ~、ふき、ふき」と思ってたら
田島征三さんの「ふきまんぶく」という絵本、
すきだったなぁ~と思い出しています。

ふきのとうみそ、おいしそ~~!

投稿: みるく | 2012年2月 5日 (日) 13時50分

みるくさま
私も田島征三さんは大好きなのですが。「ふきまんぶく」はしりませんでした。教えて下さってありがとうございます。ふきのとうみそ、本当においしくて。今、毎日ご飯にのっけて食べています。シアワセと思います。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2012年2月 9日 (木) 09時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふきのとうみそ。:

« 携帯ミニトイレ。 | トップページ | 昨日の一日 »