« 「松井市長の挨拶について」のコメントありがとうございました。 | トップページ | 中学生の妊娠① »

岡山にいます。

 いま、岡山のホテルにいます。昨夜、診療終了後すぐに新幹線に走って乗って来ました。走ったおかげで、早めに着くことが出来て、会合も早く始めることが出来ました。子宮頸がんについての会です。癌のスペシャリストの方たちの話を聞くことが出来ました。私は、若者に対しての性教育の必要性を話す役割で来ました。

 会の中でも、それからその後ホテルのバーでも、さらに話しを聞くことが出来ました。四国がんセンターの日浦先生と、広島の藤井先生のお二人は、日本でも著名な癌専門のドクターです。日浦先生は大学の同級生、藤井先生は、高校の後輩でもあり,大学と医局の後輩でもあります。

 昔話も含めて、今の癌の最新情報を聞くことが出来て、とってもよかったです。子宮頸がんは、今やその原因がHPV・人パピローマウィルスであるということがはっきりして、ワクチンも出来ました。そのワクチンの公費助成もされ、多くの若い女性たちが接種し始めています。

 その中で、がん検診にも、ウィルスの検査を取り込む動きが出ています。私も、クリニックでウイルスの検査が出来るようにしましたが、その私たちの動きよりも、もっと早く、どんどんとこの分野は進んでいることを痛感しました。流れに追いつくようにしなければ、と思います。漫然と診療していてはいけません。そう、肝に銘じました。

 今朝、この静かなホテルの部屋で、チェックアウトまでいろいろと仕事をしようと思います。そう思って仕事を持って来ました。

 今日と明日の二日間、休みです。この後は、また当分休みはありません。この二日間、たまった仕事をすべて片付けるつもりです。

2012_01040016 別府の港よりも東より、国道と海との間に面して、「晴海」という和食の割烹を備えたホテルがあります。ホテルは、すべて海に面した露天プロつきの部屋です。私たちは、そこに泊まる必要はありませんが、食事をしたくて何回か行ったことがあります。でも、いつも予約なしでは入れませんでした。

 ところが、今回、行ってみたら、即入れたのです。もうお正月も四日なので、観光客も減ったところだったのでしょう。予想外に、とてもおしゃれな料理でした。新鮮なお刺身などは、もう言わずもがなですが。変わった料理を二つだけアップしますね。


2012_010400112012_01040013 ヨコワマグロパイ包み焼き。ヨコワマグロのみそ漬けをパイで包んで焼いて、その上にキャビアが載っていました。ハーモニーが抜群でした。なまこの白雪和え。これがなまこ?というほどおしゃれなお味になっています。下に敷いてあるのは、カボスです。ほんのりカボスの味が移っていて、こんな使い方もあるんだ、と思いました。デザートの手作りの牛皮は、中身がチョコレートでした。

 そして、とてもおしゃれなのに、お値段は安くって、勧められたのは、2900円のコースです。まず高いところから勧めるのでなく、安いのを勧めるというお店の姿勢もいいですねえ。ここで食事をした人は、皆さん海に面した露天プロに入ることが出来ます。わたしたちは家のすぐ近くなので、お風呂には入りませんでしたが、観光客の方にはいいところだと思います。私も、また来たいと思わせられるお店でしたよ。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ


|

« 「松井市長の挨拶について」のコメントありがとうございました。 | トップページ | 中学生の妊娠① »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡山にいます。:

« 「松井市長の挨拶について」のコメントありがとうございました。 | トップページ | 中学生の妊娠① »