« 高知です。 | トップページ | 廿日市市の市長選の応援です。 »

昨日は無事終了です。でも、帰りはパトカーが・・・。

2011_10270002 昨日の高知市の「中国・四国地区母子保健事業研修会」での基調講演と、広島大学公開講座「恋愛と性の講座」無事終了しました。

 四国から東広島への移動、時間的には大丈夫と踏んでいたのに、ぎりぎりとなってしまいました。それは・・・。不運なことに、高知道を終えてすぐに、私の車の前になんと、パトカーが入って来ました。まるで私を先導するように。ずっと時速80キロで。追い抜くわけには行かないし。後ろにずらりと車が並びます。もちろん、どの車も追い越そうとはしません。香川県警だから、すぐに逃げるだろう、今度のインターで出るのではないか、今度こそ、と思いながらも、ずっとでした。私は超安全運転です。瀬戸大橋に入っても、まだ出ていきません。

 まあ、考えようによっては、私の後ろに入ってきていたら、すぐに追い抜いて「停まれー!!」になっていたかも。それを考えると、まだラッキーだったかもと思います。でも、我慢できなくなって、一度はSAに寄って、トイレと食べられなかったお昼ご飯、なにかおむすびでも買わなければと思っていたので、とうとうパトから離れて与島のパーキングに降りました。

2011_10270004 そこでトイレ。そしておむすびもパンもなかったので、サツマイモを買いました。大きな輪切りが甘く煮てあって、パッキングしてありました。そのサツマイモを一つ、胸を詰まらせながらかじりながら、パトがいなくなった道を飛ばしていきました。

 広島大学への道、中に入ってから教室までの行き方、事前に練習していて、本当によかったです。もし初めて行ったなら、きっと遅刻していたでしょう。

 広島大学公開講座、ほぼ教室いっぱいの人に集まって頂きました。半分が広大生。半分が外部の方だったでしょうか。

 児童自立援助ホームのしいばさんたちスタッフの皆さんも、稲垣ファミリーホームのスタッフの方たちも来て下さいました。久しぶりにお会いできて、とてもうれしかったです。私のお話がこれからの皆様の活動に少しでもお役に立ったなら、うれしいのですが・・・。

 終わって、主催の広島大学のハラスメント相談室の先生たち、保健センターの方とお食事。素晴らしくおいしかったので、メニューはまた載せます。その後、夫と待ち合わせて「やまとの湯」一日のアカを流して、永い一日は終わりました。すべて無事すんで、ほっとしました。が、こんな綱渡りはもうしません。本当にくたびれました。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ


|

« 高知です。 | トップページ | 廿日市市の市長選の応援です。 »

コメント

 無事終えられて よかったで~す!
一日のうちに 高知と広島大学との両方を
マイカー運転でこなされるなんて!

ホントーに 超人的です。でも、何度も大学へのルート、教室までのルートなどを キチンと予行演習された上での 慎重な計画。 頭が下がります。

 術後、日が浅いお姉様の 美代子先生への温かいサポートも 素晴らしいですね。

 講義を受けた方々は 内容は勿論も事、先生の情熱にもいっぱいの勇気を得られたことと思います。

投稿: yuumin | 2011年10月28日 (金) 09時48分

ずいぶんと心配されていた事が無事に終わりましたね。
高速道路の警察は、ICの関係で県を超えますからね。
パトカーがSAに入ったら要注意ですね。こそっと後ろにつきますから。

投稿: やんじ | 2011年10月28日 (金) 15時48分

お疲れさまでした。昨日の講座は資料ともに内容も充実していて、分かりやすかったです。また、男の子がホームランって言う真面目な話しに、ちょっとしたアクセントよかったです。私には、その家庭でのプライバシーがとても良いとらえかたでの表現と、伝えかたは大変勉強になりました。
また、帰りもそこそこの挨拶となりましたが、申し訳ありませんでした。
紙袋いっぱいの贈り物もうれしく頂きましたが、やはり先生の笑顔と思いやりが何よりの励みでした。
また連絡いたします。ありがとうございました。

投稿: shihba | 2011年10月28日 (金) 17時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日は無事終了です。でも、帰りはパトカーが・・・。:

« 高知です。 | トップページ | 廿日市市の市長選の応援です。 »