« 東京「野菜村 大地」にて。 | トップページ | 倉本聰さんの「獨白」 »

牡蠣と柿とシャーペン付ボールペン

 昨日は朝から夕まで会議、会議で疲れました。

 それに、空港に行き帰りとも愛車が車検でなれない代車でよけいに疲れました。こうしてなれない車に乗っていると、日ごろ聞いている録音した音楽や韓国語のスピードラーニングが、運転をどれだけ楽しくしているかということもよく分かりました。それにETCの割引も効かないで損した気分でした。

2011_10020013_22011_10030002_2 「くらさき」の牡蠣の燻製「おいる おいすたー」。大変な人気で子どもたちのお土産にと長崎屋に買いにいきましたら、とんでもない。二ヶ月待ちだと書いてありました。ネットでも二ヶ月待ちなのだそうです。あきらめていたら、なんと空港に直売店がありました。いくつでも買うことが出来るというので、子どもたち用と自分用にも買いました。

 右のは、帰りの飛行機の中で買いました。300円。柿のジュースなんて珍しい。庄内平野の柿100%ジュースです。とってもおいしいジュースでした。「牡蠣」と「柿」で偶然、駄洒落みたいですが。


2011_10030004_2 この前北海道に行くときの飛行機の機内販売のカタログにあった「セーラーペン」。赤黒のボールペンにシャープペンシルも消しゴムも一緒になっています。私は日常的によく鉛筆を使うのですが、ボールペンにシャーペンがセットされているのはあまりありません。欲しい!!と思ったのですが、売り切れでありませんでした。9月分は売り切れ。とても人気の商品で、10月からまた販売しますということで、ラッキー、私は10月1日にまた飛行機に乗るから。ぜったい在るわ、と思っていたら、東京行きの機内では、その便に積んでいたのは、売り切れていると。がっかりしていましたら、帰りに一本だけあると。ラッキーでした。好きなピンクだし、飛行機の模様が入っておしゃれです。大事にしなくては。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ


|

« 東京「野菜村 大地」にて。 | トップページ | 倉本聰さんの「獨白」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牡蠣と柿とシャーペン付ボールペン:

« 東京「野菜村 大地」にて。 | トップページ | 倉本聰さんの「獨白」 »