宮城県の物産と観光展
広島そごうで、今日5日までやっている「宮城県の物産と観光展」。昨日お昼に行ってお寿司を食べました。これは1575円の。すっごくおいしかった!!です。のりの巻いてある手巻きはトロですが、トロとねぎではなく、トロとキューリが巻いてありました。その隣の長細いのはいわしが半身です。秋刀魚はあるけど、いわしのお寿司を食べるのは初めてです。中トロをはじめとして、どれもねたが大きくて、ここのところお寿司といえば100円の回る寿司ばかり食べていた身にとってはとても贅沢で、満足でした。
実は、この物産展が始まって二日目に、ラーメンを食べようと行って失敗しました。以前食べたことがある、辛味噌ラーメン。レンゲに辛みそが盛ってあって、それを溶かしながら食べる味噌ラーメン。おいしくて、何回も食べに行きました。今回も事前のチラシで、「元祖辛み噌味よしラーメン/復興ラーメン」となっていたので、やった、また辛みそラーメンが食べられると喜んで行ったのですが。そしてチケットを買うところで、「辛みそラーメン」と言ったのですが・・・。出てきたのは、味の薄いしょうゆラーメンでした。チャーシューはおいしかったのですが、味全体が・・・。出てウインドーを見ると、やはり「元祖辛み噌味よしラーメン/復興ラーメン」と出ています。たずねたら、「辛みそラーメン」というのは、店の名前で、今回は辛みそラーメンはやっていないということでした。わあ、店の名前が辛みそでも、出てくるのは、辛みそではないのですね。そもそも、復興ラーメンというのが、しょうゆなのか塩なのか、味噌なのか、とんこつなのかも分からないし・・・。食べてしまったものは仕方ありません。自分の思い込みがいけなかったのてすが、だまされた!!という思いでしたね。
そのほか買ったものです。地鶏のカレー。赤は地鶏とトマトのカレーで、黒は地鶏とたまねぎのカレーだそうです。レトルトのカレーは、岡山の白桃カレー、ピオーネカレーを食べて以来、ファンなので。もちろん、中にははずれもありますが、すっごくおいしいのもありますので、機会ある毎に買っています。さて、どんなお味でしょう。それから、もうずっと前に山形、庄内に講演で行ったとき、地元の人がおむすびと「いも煮」とこの「しそ巻き」を作っていてくださいました。初めてしそまきを食べてそのおいしさにびっくり。味噌にゴマなどを混ぜてしそを巻いて、揚げてあるもの。東北の保存食ですね。以来、東北展があると、必ず買います。今回は「辛」のついた、唐辛子が多くてぴりぴりするのを買いました。これからご飯のたびに少しずつ食べます。
右の小さい赤いの。何だと思います? 宮城県の物産展で5000円以上買った人に抽選をさせてあげます、と。他にもゆべしなどを買ったのと、姉が買ったのもあわせて5000円分のレシートを持って行って抽選をして。はずれがこのあめ一粒でした!!
| 固定リンク
コメント
私は、牛タン買いました。
高価だったので、
子供達の分だけ買いました。
端っこ齧らせて貰いましたが、
美味しい~~~でした。
おまけの、牛タンジャーキーが、またまた美味でした。
投稿: ナナママ | 2011年10月 5日 (水) 16時43分
ありがとうございます!
わたしはそのお寿司のところで初日と二日目にバイトしてました(笑)
今回のお寿司のお店は前回と違うところで、急きょ出店することになったそうで、初日は準備がたいへんでした。なんせ写真もサンプルもない状態で、いくらネタが新鮮で大きくてもメニューの字だけではね~。。
前回出店のお店は津波で流されて、いまは仮設でお寿司を握っておられるとか・・・
2日目に先生をお見かけしましたよ!通られて他に行かれたので残念でしたが、最後に食べにきていただけたんですね!ありがとうございました。
投稿: ファン | 2011年10月 6日 (木) 06時19分
社会人としてのスタートが仙台でした。
「味よし」は
飲み会のラストに必ず入っているコース。
あの頃は,あんなに食べても太らなかったのに・・・(涙)
「辛味噌ラーメン」,残念でしたね(涙)。
30年前にはあったかしら?
庄内は祖父の家があったので
毎年夏休みに遊びにいっていました。
いつもしそ巻きがお膳にならんでいました。
しそ巻きを食べると
イヤになるくらい長かった
子どもの頃の夏休みの時間をなつかしく思い出します。
そんな夏休みにも必ず終わりは来て
いつかこんなふうなおばさんになってしまうんですね・・・
なんてことまで,しそ巻き一つで想いがふくらんじゃいました。
山形の芋煮は最高ですよ~。
ゆうべの我が家は芋煮会でした。
こちらの地方の「だししょうゆ」を使ってみたのですが,
ワタシの身体にしみこんだ味とは微妙にちがっので,
お気に入りの「うまいたれ」を通販でお取り寄せしようと言ったら
息子が「じゃ,ぼくには米沢ラーメン!」
夫が「じゃ,俺は玉こんにゃく!」
お取り寄せ品が増えてしまいました。
米沢ラーメンは
いわゆる昔ながらの中華そばですが
ちぢれ麺が特徴です。
いつか先生にも召し上がっていただきたいです。
(普通の醤油味なので,これといった特徴はないんですけどね^^;)
投稿: Hoch | 2011年10月 6日 (木) 07時05分
ナナママさま
今回は私は牛タンを食べることが出来ませんでした。私も好きなのですが、夫は苦手なのですよ。牛とキスするような気がするって。私は残念です。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年10月10日 (月) 11時45分
ファンさま
こちらこそ、教えていただいてありがとうございます。そうだったのですね。津波の影響は大変なのですね。お寿司、大変美味しかったです。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年10月10日 (月) 11時50分
Hochさま
そうなんだ。Hochさまは元々東北なのですね。私、芋煮もたまこんにゃくも食べましたよ。食が豊かな所はいいですね。いつか、米沢ラーメンですね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年10月10日 (月) 11時54分