姉の快気祝いでした。
昨日は、廿日市で過ごした後は、東広島の広島大学へ行く練習を繰り返し三回しました。どのルートを行っても、西条インターを降りて大学の第一ゲートまでは、15分ということが分かりました。ついでに広島空港に行って例の「オイルおいすたー」を買って来ました。飛行機に乗りもしないのに、ただ買い物に行ったのなんて初めてです。
夜は仁保の「うえ乃寿司」で姉の快気祝いをしました。うえ乃寿司は、何年ぶりでしょうか。姉は、先日ちょっと入院、手術を受けました。元気になってよかった!!です。久しぶりに姉の孫たちと楽しく食事をました。
お通しはイカのうに和え。お刺身とカワハギの薄作りです。薄作りの土台はまあるい分厚い氷です。こんな氷の使い方は初めて見ました。これで三人前です。
小鯛の煮付けは豆腐がふわふわでとてもおいしかったです。姉は、魚の煮付けは白ご飯と一緒に食べたいと言って笑わせました。おすし屋さんで白ご飯は無理だわ、と。このあたりでもうお腹がいっぱいになりそうで、鯛は半分甥に食べてもらいました。それとずわいがにの酢の物。
茶碗蒸しとあさりの赤だしとお寿司です。お寿司はトロ鉄火とアナゴの巻き寿司。とってもおいしいのですが、とても食べ切れません。ので、折を頂いて持って帰りました。でも、デザートは別バラです。小さい葛餅がかわいいです。それとは別に私は白桃のソフトクリームを頂きました。それぞれバニラだったりチョコレートだったり、いろいろなソフトクリームを頂きました。
楽しく過ごせて、姉も普通に食べられてよかったです。
家に帰って、選挙の公選はがき書き。夜中までかかってすべて書き終えました。明日届けます。選挙期間は一週間しかありませんので、ぼやぼやしてはいられません。
「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。
| 固定リンク
コメント
目の毒でした・・・
カワハギの薄作りと肝は河豚並ですよね。あ~
投稿: ⑦パパ | 2011年10月24日 (月) 17時10分
こんばんは。
先生の旅話や食事の話しに姉上様の話がでないので、もしや、と思ってましたが…。
お元気になられたならよかったです。
投稿: じんじん | 2011年10月25日 (火) 00時46分