ヒロシマは原発を容認して来たのか。
感動的な中沢さんのお話。夫も聞いていて、感想として「その最後に被爆者として、今の福島の原発事故をどう思いますか?」と入れればよかったのに」と言いました。私もずっと今回の福島の人のことを聞こうかどうしようかと迷っていました。ただ、「原発事故をどう思うか」という聞き方は漠然とし過ぎています。
以前、中沢啓治さんのDVDが完成したその試写会に行ったとき、後の記者会見で記者の方たちが同じ質問をされました。そのときに中沢さんは、真っ先に「風評被害」のことを言われたのです。ご本人がヒロシマから東京に行ったとき、被爆者に対する差別がひどかったとおっしゃっていました。それだけつらかったのでしょう。「福島の人たちを励ましてあげたい」といわれました。
でも、記者が聞きたかったのは、それではありませんでした。原発の存在そのものについての中沢さんの思いだったのです。。何回も質問を重ねた挙句、結局各紙一面に中沢さんの言葉が載りました。私は、限られた時間の中で、そのように質問を繰り返すことは出来ないし、どうしようかと迷っていたのです。
事前にお会いしたときに、中沢さんがチェルノブイリに行ったときのことを話されました。「かわいそうに。少女が後一月しか生きられないと言われたと泣いていてね、残酷なものでした。そのときにもまだ地面はガーガーとガイガーカウンターの音を立てていたよ」と。私は、福島という獏という問い方ではなく、そのチェルノブイリの話しを質問しようと決めていました。しかし結果的には、時間がなくなってしまって、その質問は出来ないままでした。
原発については、その後の草薙さんと小林さんに任せようと思いました。
でも、今、私は、無理をしてでもそのことを聞くべきだったと思っています。ヒロシマの被爆者が原発をどのように捉えているかを示すべきだったと。
私は、この間「ヒロシマの運動は核兵器にばかり反対をしてきて、原発については黙っていた」という記事を沢山読みました。テレビの「熱血授業」でもえらい大学の先生が「ダブルスタンダートだった」とも言われました。その方がどれだけ被爆者運動を調べたのか、勉強したのかわかりません。たしかに、広島でも、そのようなことを言った人はいるのでしょう。でも、それは「その人が」そうだったということであってヒロシマの運動がといわないで欲しい、と思います。
今回の私たちの集会を大々的に報じたミニコミ誌「未来」でさえ、そんな人の声を敢えて載せていて、本当にがっかりしました。「東日本大震災が起きるまでは、核兵器対人間ととらえてきた。フクシマを機に、放射能対人間で核を見つめ直す必要があると、"自己批判"せざるを得ない」(元中国新聞編集局長・元市長、平岡敬さん)[いずれも新聞報道から]
なぜこのような人の言葉を載せるのかと私は怒っています。被爆者運動をして来た人でもなく、この人はやはりこの程度だったということに過ぎません。それをあたかもヒロシマの代表のようにマスコミの新聞がそう載せたとしても、「未来」まで引用することはなかろうと思ったのです。私たちの平和の夕べでも、その第一回から必ず被爆者の話と同時に原発の講演をいれてきています。
これまで反原発の運動を粘り強く闘ってきた人たちはヒロシマにも確実にいるわけだし、でも、このようなフクシマの事態が起こってしまったということは、その運動が弱かったということに過ぎません。財界、マスコミ、大金を使っての攻撃に負けてしまっていると。
今、私は森瀧市郎追悼集「人類は生きねばならぬ 核時代を乗り越えて 森瀧市郎の歩み」を読み返しています。この本のあちらこちらに、森瀧さんの信念「核絶対否定」が書き込まれています。その本と共に、そこに書かれている、早くから被爆者運動が原発に反対をして来たことを紹介しようと思います。被爆者運動の父、森瀧市郎さんの深い思いが記されています。
別府市の京都大学地熱研究所。正式には京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設本館。1923年大正12年に作られた現在国の登録有形文化財。別府での性教育指導セミナーに行ったとき、会場の向かい側にありました。ちょうど中が公開されている日だったので、地熱利用について行ってみようと思っていたのに、次の日にいったら、もう終わっていてがっかりでした。いつか行って見学したいと思います。
「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。
| 固定リンク
コメント
原発と原場の問題は、広島では二つの反核団体により政治的に利用?されてきたと思ってますから、ヒバクシャとしてはなんとも言えないことではないでしょうか。
核の平和利用。戦争兵器の技術の平和利用は、色々とあります。
確実に人を殺すために開発された技術が、命を救う技術にもなってます。身近なところでは、車のエァバッグ。乳癌の早期発見技術だっと思います。
だから原発も同じようだと思う人も多いのでは。
ただ原発の安全性を軽んじて、妄想だけが拡がってきたと思います。
後進国への原発建設がすすめられてます。
これは日本の民間の利益になり、国益にもなると。
でもウランの埋蔵量は多くはないのですから、将来的にはプルトニウムを使ったものへと変更されていくのではないでしょうか。
だからなんとかしてもんじゅを運転成功したい。
日本にあるプルトニウムを輸出につかえるし。
しかしながら、これは核爆弾が拡散することにつながる思います。
原爆を作る技術なんてそんなに難しくなく、工業高校でも作れるかもしれません。
濃縮ウランやプルトニウムが簡単にてに入らないから作るないだけだから。
核爆弾の拡散を防止するための努力はされてますが、核の平和利用という言葉で、原発を世界中に作り続けることは、核爆弾の重要な材料の核を拡散させるのだから、今は政情安定していても将来的にはどうなるかわからないだから、核爆弾の拡散になるとのでは?と思います。
プルトニウムを使う原発は、悪魔に心を売ってお金儲けする人達なのかもしれませんね。
それと将来など考えず、自分の名声欲しさに、根拠のない安全性を都合の良い数字や理論だけで語るマスターベーション学者とそれを利用する官僚と政治屋。
投稿: やんじ | 2011年8月31日 (水) 18時45分
労働組合等も一応原発反対運動には取り組んできていましたからね。
ただ残念なのは山口の自治労はきちんと反原発に取り組んでいるのに、広島のそれは、ここ数年、ずるずると後退していました。
2009年9月に東京の脱原発集会に行ったら、社民党の福島さんははっきりモノを行っていましたが、自治労出身の女性参院議員は、言っている事がわけがわからなくてブーイングでした。
そのことを二年前に幹部に聞くと「中電労組に遠慮して」と言われました。だが、このような情けない議員を通すために、日夜、組織破壊工作に勤しんでいたのが今の連合広島事務局長(県職員労組出身でわたしの元同僚)です。
なんとも腰抜けな患部、もとい幹部ばかりになってしまったものです。ソビエトを持ち上げまくっていたような方々が、あっという間に自民党や旧民社系の県議の先生方にぺこぺこというの情けないありさまです。
わたしは、もう組合とは関係ありませんが、後輩たちには、ぜひ、いまのだらけた幹部を打倒し、ヒロシマの運動を建て直してほしいと思っています。
投稿: さとうしゅういち | 2011年8月31日 (水) 20時02分
やんじさま
私は、あの当時の分裂はやむをえなかったと思っています。二つの反核団体と並列的にいわれていますが、そもそも国によって持っていい国といけない国、いい核と悪い核という捉え方は絶対に出来ない、あらゆる国のあらゆる核兵器に反対するという森瀧さんたちの新年は今も正しいとおもっています。とうじ、反核運動の先頭に立っていたのは、森瀧さんたち被爆者でした。あの時の苦悩も森瀧さんの追悼集にはしっかり書かれていますよ。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年9月 9日 (金) 08時29分
さとうしゅういちさま
中電の組合についてはそうだろうと思います。でも、反原発の運動を粘り強くして来た人たちもいることはたしかなので。さとうさん、「打倒」なんて言葉は軽々しく使わないほうが・・・。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年9月 9日 (金) 08時33分