« 子宮頸がん予防ワクチン助成、すべての学年に可能です。 | トップページ | 医師会ブロック会で。 »

子宮けい癌予防ワクチン、中一も可能になりました。

 昨日の子宮頸がん予防ワクチンについて、メーカーから知らせがありました。

 この度、中学一年生にも接種が可能になったとのことです。これで中学一年から高校二年までの年齢の人すべてに接種が可能になりました。早めに接種されることをお勧めします。

 なお、広島県の通達で、高校二年生については、今年の9月までに第一回目を接種することとなっています。その他の学年については、まだいつまでという通達が有りません。通達があればその時点でお知らせします。が、できるだけ9月一杯までに第一回を接種されたほうがいいと思います。其れでしたら、確実に三回助成されますので。

 さて、昨夜のこと、やまとの湯で体重計に乗って、悲鳴を上げました。これまで見たこともない数値です。確かに、ここのところよく食べています、それでも、ちょっとは気をつけて、夜沢山食べる予定の時には、昼を抜いたり、おそうめんや中華そばミニにしたりしているのですが。

 もう、本当にびっくりで、今回ばかりはマイッタ!でした。それで、やまとの湯から帰るとすぐにウォーキングを始めました。

 家から出て、本川の川沿いを歩きました。まだ台風の影響が残っていて、冷たい川風がそよそよととても気持ちよくって。旧厚生年金会館の裏を歩いて、アステールプラザの裏から階段を降りました。

2011_07210001  川沿いに散歩道は作られていますが、そのさらに下、川面すれすれに道が作られています。この道は二号線まで続いています。

 台風の後で川には上流からの葉っぱや木切れが沢山流れていて、決してきれいとはいえませんでしたが。

 ずっと以前、やはり大雨の後の土用の丑の日、その日に、家の前の本川、写真の少し上流で、夫が1メートルもあるでっかいうなぎを釣り上げました。すごい太さと大きさで、もう、どうしようと途方にくれるほどです。きっと大雨で上流から流れてきたのでしょう。

 結局すぐに殺すことも出来ず、かと言って川にもどすのももったいなくって。お風呂に水を張って入れて、翌日弱ったところを料理しました。

 そんなことを話しながら、歩きました。二号線から東へ。橋を渡って元安川の東の川沿いを歩きました。丁度40分。

 せっかくお風呂で汗を流した後なのに、またうっすらと汗をかきました。これからできるだけウォーキングを続けます。本気でなんとかしないと・・・。あせっています。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 子宮頸がん予防ワクチン助成、すべての学年に可能です。 | トップページ | 医師会ブロック会で。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子宮けい癌予防ワクチン、中一も可能になりました。:

« 子宮頸がん予防ワクチン助成、すべての学年に可能です。 | トップページ | 医師会ブロック会で。 »