「原発の深い闇」
今日日曜日は、完全にオフです。今週からまた怒涛のごとき日々が始まりますので、その前の充電の日です。
今日の朝10時から、韓国語の検定試験に向けての特訓に行きます。午後2時までぶっ通しだそうです。その後は、今週の木曜日の講演に向けてスライドと資料作りをします。クリニックにこもってしようと思います。
このごろ、診療後に何もない日は、クリニックに2時間近く残って韓国語の勉強やあれこれ仕事をして帰ります。
そうしないと、家に帰ると、もう何もする気にならないからです。ご飯を済ますと、デレッとしてしまいます。それだけ自分が怠け者になったのか、それとも年を取ったのか・・・。
原発関連の本ばかり読んでいますが、これを買いました。週刊現代がいろいろとリアルタイムの情報を書いてくれていますが、それを買ってはいるけれど、少しテンションが下がり気味で。
宝島社は時々面白い企画の本を出しています。
昨夜むさぼり読みました。気分が悪くなりました。医学、政治、メディア、経済、さまざまな分野での原発についての総力を挙げた記事が満載です。
何よりありがたいのは、データがきっちりと出ていることです。
原発労働者を診続けた医師の記事(そんなことをコツコツ続けた医師がいるのですよ!)には、原爆の被爆者と原発下請け労働者の低線量被曝の調査比較が出ています。さらに、放射線の年齢別感受性(白血病をのぞくガン死/1万人・シーベルト)の表を見ると、本当にぞっとします。早く福島の子供達を疎開させなければ。
それから、各電力会社の役員個人名で自民党にどれだけ献金されているか、これは膨大な政治献金の届けを丹念に調べれば分かることですが、その労力をちゃんとやってデータにしています。
さらに、福島原発の事故以来、積極的にメディアが使っているいわゆる「専門家」といわれる人たちが原発関連企業からどれだけの寄付を受けているか、その表も出てきます。たとえば連日テレビで解説をしていたある国立大学教授には日本原子力産業協会 関西原子力懇談会から124万円、原子力安全基盤機構から1155万円、日本原子力研究開発機構から6753万円ものお金が出ています。
「電力不足大キャンペーンの大ウソ」では、環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也さん(先日のNHKの討論会にも出られた方です)による豊富なデータが示されます。さらに、原発コストが一番安いというウソも、原発が止まれば各家庭の電気料金が1000円上がると(特に読売新聞などの原発推進メディアにより)報道された試算のウソも。
何より原発からいまだに排出され続けている放射能、その汚染、それらのデータを隠蔽したりウソを言い続けた電力会社へ不信。電力会社と官僚の癒着、天下り、天上がり、などなど、本当に気分が悪くなるほどです。
けっきょく、私達は、これまでこんな社会を作ってきたのかという何ともいえないむなしさを感じています。
| 固定リンク
コメント
私も同じ本を読みました。
読んでいて怖くなりました。
投稿: 前田 | 2011年7月24日 (日) 12時21分
河野先生。
今日もスライド作りですか? 広島市はとてもいいお天気すぎて 日差しが強いのでUV対策 しっかりととって下さいませ。
私もサービス介助士の資格の勉強 7月フンの予定がズレこんでいますが月末までに挽回したいです。
おむすび 毎日作られていてお写真拝見するたびに美味しそうです。我が家のお庭では ミョウガが自生してまして 夏にはちょうど良いのです。
私の父は地質・水質調査技師でしたので そういった観点から福島原子力発電の今の問題点を聞いてみたかったです。
私も今なお 勉強中です。
先生も御身体 御自愛下さい。
広島市より娘あてに子宮頚がん検診無料クーポン券が届きました。
いつかまた先生のところに一緒に行きたいと思っております。
投稿: 侑子 | 2011年7月24日 (日) 13時56分
昨夜は、自転車三台で美味しいものを食べにお出掛けですか?(笑)
色々ところから献金されてますが、そのお金はもともと国民かの税金では?
放射能汚染された藁とその牛肉は、セシウムは明らかにされてますが、他の放射能物資はどうなんでしょうか?
原発はもっと安全に作る技術力があるなんてことがいわれてますが、安全性を向上させれば、コストは高くなります。
そしてどんなに技術力が向上しても、人間が関わっているかぎり、ヒューマンエラーは存在します。
設計時にも、構造物の材料にも、また操業時にも。
絶対安全なんて存在しません。それができると信じる人は、オウム真理教のように平気で殺人ができる盲信者と同じですね。
原発の闇は、日本の政治そのもので、原発だけが特殊でなく、年金問題、裏献金、薬害など、今でにあったものと同じだとおもいます。
自らの利益を優先し、他の人や将来のことなど考えない政治家や企業の姿勢であるのでしょう。
将来にたいして財政難は問題にされますが、その財政を使った原発献金で、百万年以上の将来にかけて子供たちの生命を危険にまた奪う、放射能廃棄物を遺すのですから。
投稿: やんじ | 2011年7月24日 (日) 20時14分
昨晩のNHK BS1で 世界ドキュメンタリー・「核のごみ処」を2時間にわたり放送していました。
世界的にも放射性廃棄物の問題をこれほど しっかり危機意識を持って扱ってるのに いまだに「脱原発宣言」が 個人的な意見で・・・という及び腰の発言をせざるをえない 政治の仕組みに もううんざりです。
やんじさんの言われるとうりです。やはり、本当の民主主義が育っていない
江戸時代のお上意識のままの市民よ 目を覚ましなさい!って言いたいです。
AKB48の 投票率の凄い数! それも否定はしないけど、若者よ!そのエネルギーと 投票行動を ぜひ貴方の身近なくらしの政治の判断にも 関心とエネルギーを分けてほしい。
あなた達の未来は あなたの手の中に握られているのです 私たち年配のものも この国を作ってしまった責任を感じています。残りの時間を精いっぱい 頑張るけど
若者も 目をそらさないで!!
投稿: yuumin | 2011年7月25日 (月) 08時42分
前田さま
私も、気分が悪くなりました。私のブログを読んで下さってありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年7月28日 (木) 11時10分
侑子さま
いつもありがとうございます。することが一杯で、なかなかゆったりした気分にはなれませんが、一つずつ着実に片付けていこうと思います。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年7月28日 (木) 11時11分
やんじさま
あはは、一体、どこで見たのですか?まだブログには書いていませんが、レストランフュージョンに行きましたよ。とっても良かったので、いつかご一緒しましょうね。原発については、本当にその通りです。私達の国はいつの間にか、こんな利権で作られた国になってしまいました。これからでも何とかなるかしら。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年7月28日 (木) 11時22分
yuuminさま
若者達は、今の教育の中で着々と物を考えることがなくなっています。もう少々のことでは太刀打ちできないくらいに・・・。やっぱり政治力はすごいと思います。今、文科省が一番問題ですもの。でも、絶望しないで、頑張りましょう。いつもありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年7月28日 (木) 12時02分