« 三和中学で生徒と保護者に講演でした。 | トップページ | 「絵本はだしのゲン」と「黒い雨にうたれて」 »

高校二年生の方に「子宮頸がん予防ワクチン」再開です。

 このブログでも何回もお話ししている「子宮頸がんの予防ワクチン」、今サーバリックスが品不足となり、新しく希望する方への接種はできない状況となっていました。

 夏頃から再開できるということだったのですが、やっとこの度「今、高校二年生の年齢の方」への助成の接種ができるようになりました。

 「中学一年から高校一年生までの接種」が国と地方の行政の助成でほとんどの地方で無料で接種できるようになっていましたが、品不足のために、助成の接種も今は「すでに一回は受けている人」に限っていました。特に当時の高校一年生は、今年の三月までに一回は接種しないと助成が受けられないということだったのですが、それもストップしていました。

 とりあえず、6月10日より、その「当時高校一年生の年齢の人」だけ再開です。該当する人は早く受けられることをお勧めします。他の年齢の方は、もう少しお待ちくださいということです。

 また、広島県としては、その該当する方たちに個別での再開の案内はしないということですので、知らないままにチャンスを失う人がいないか心配です。どうぞ、皆様に教えてあげて下さいね。行きたい医療機関に電話で予約をして行かれますように。

 また、そのことで「ネットで見たのだけれど、この接種で不妊になるというのは、本当ですか?」などと、訪ねられる母親がいまだにあります。根拠のない、無責任なうわさをネットで流している方たちの仕業ですね。もちろん、強制ではありませんので、うけなくてもいいのですが、こんなことでお嬢さんがせっかく助成で受けられるチャンスを逃されるのは残念ですね。そのお嬢さんがもしウィルスを持っている人と結婚したなら、と考えると・・・です。

2011_06100003  昨日のお昼ご飯です。いつもの「酒呑童子」で。日替わりはかき揚げと牛肉の南蛮煮ということで、かき揚げ大好きの私は喜んで入ったら、かき揚げがなくなっていて代わりに海老フライでした。入るのが遅くて二時だったので。ちょっとがっかりでしたが、おいしいエビフライでした。温泉玉子は、玉子かけご飯にして食べました。700円。

 先日も吉田に寄り道したときに「先生は、よく食べるねえ」と言われました。それが元気の元なんじゃろうねえ、と。はい、ストレスだらけの診療をしていると、お昼に何食べる?というのだけが楽しみで、せっせと仕事をするのですよ。


「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 三和中学で生徒と保護者に講演でした。 | トップページ | 「絵本はだしのゲン」と「黒い雨にうたれて」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校二年生の方に「子宮頸がん予防ワクチン」再開です。:

« 三和中学で生徒と保護者に講演でした。 | トップページ | 「絵本はだしのゲン」と「黒い雨にうたれて」 »