« 重要文化財の中の学校 | トップページ | 「ひろしま音楽芸能文化懇話会」 »
このような情報を戴きました。
すでにこの映画はごらんになった方も多いかと思います。上関原発に28年間も反対してきた祝島の漁師や女性たち。一方スウェーデンでは、脱石油・脱原発を決め、着実に自然エネルギーの社会を作りつつあります。
「日本語字幕併映」。耳の不自由な方も見ることが出来ます。様々な障害がある方たちにどうやって情報を伝えるか、とても大切なことです。
チケット、クリニックにも置いています。
「体の相談室」と「著書」の販売があります。ぜひ、覗いてみてください。
投稿者 こうのみよこ 日時 2011年6月25日 (土) 09時10分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
いい映画です。ぜひお友達や家族をさそって 見に行ってください。 鎌仲ひとみ監督の確かな視点から 静かに伝わってくる 作品です。今まであまり関心を持っていなかった方や ご家族、知人のお立場を考慮して発言しにくかった方にも 安心してお勧めできる作品です。 ≪100000年後の安全≫というフィンランドの映画もお勧めです。 ダイジェスト版が NHKで放送されましたので ご覧になった方も多いと思いますが 完全版も機会があればお勧めです。
投稿: yuumin | 2011年6月27日 (月) 23時43分
yuuminさま ありがとうございます。そうですね。できるだけ多くの方に見て欲しいです。玄海原発、心配ですね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年7月 1日 (金) 08時17分
今日、終日県議会の特別委員会を傍聴しました。福島が終息のめどすら立たない中、海江田大臣を呼んで「大臣みずから、≪安全である≫との言葉をもらった」と安全の確保ができたように言ってる県知事の発言に 哀しさを通り越し 怒りが湧いてきます。
傍聴席には 上関原発で頑張って下さってる若者のお顔も見えました。玄海原発の再稼働は これからの日本の方向性を左右する事でもあり、県外の多くの方々の参加がありました。有り難いことです。
国や保安院の『安全です』がいかに絵空事であったかが 福島であきらかになっていますのに。福島の方々の 想像を絶する苦悩になんと申し開きが出来ましょうや。
地域主権に向かう時代にあって 国が・・国が・・としか言えない知事に、大阪の橋元知事が怒っていました。 県民にとっても残念なことです。 佐賀から発信されているブログ“こころ発伝”も覗いてみて下さい。
投稿: yuumin | 2011年7月 1日 (金) 20時34分
佐賀発のもう一つ大事なブログ “お休み!玄海原発2号機・3号機”も覗いてみてください
投稿: yuumin | 2011年7月 1日 (金) 20時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「平和と手話通訳を考えるつどい2011」のご案内です。:
コメント
いい映画です。ぜひお友達や家族をさそって 見に行ってください。 鎌仲ひとみ監督の確かな視点から 静かに伝わってくる 作品です。今まであまり関心を持っていなかった方や ご家族、知人のお立場を考慮して発言しにくかった方にも 安心してお勧めできる作品です。
≪100000年後の安全≫というフィンランドの映画もお勧めです。 ダイジェスト版が NHKで放送されましたので ご覧になった方も多いと思いますが 完全版も機会があればお勧めです。
投稿: yuumin | 2011年6月27日 (月) 23時43分
yuuminさま
ありがとうございます。そうですね。できるだけ多くの方に見て欲しいです。玄海原発、心配ですね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年7月 1日 (金) 08時17分
今日、終日県議会の特別委員会を傍聴しました。福島が終息のめどすら立たない中、海江田大臣を呼んで「大臣みずから、≪安全である≫との言葉をもらった」と安全の確保ができたように言ってる県知事の発言に 哀しさを通り越し 怒りが湧いてきます。
傍聴席には 上関原発で頑張って下さってる若者のお顔も見えました。玄海原発の再稼働は これからの日本の方向性を左右する事でもあり、県外の多くの方々の参加がありました。有り難いことです。
国や保安院の『安全です』がいかに絵空事であったかが 福島であきらかになっていますのに。福島の方々の 想像を絶する苦悩になんと申し開きが出来ましょうや。
地域主権に向かう時代にあって 国が・・国が・・としか言えない知事に、大阪の橋元知事が怒っていました。 県民にとっても残念なことです。
佐賀から発信されているブログ“こころ発伝”も覗いてみて下さい。
投稿: yuumin | 2011年7月 1日 (金) 20時34分
佐賀発のもう一つ大事なブログ
“お休み!玄海原発2号機・3号機”も覗いてみてください
投稿: yuumin | 2011年7月 1日 (金) 20時41分