ご心配をおかけしました。
みなさま大変御心配をおかけしました。数々のコメントありがとうございます。
夫は、昨日から連日通院で点滴を二本することになりました。それと内服薬。診療や検査の様子を聞いたり、お薬の中身でやはり専門は専門だと思いました。私などでは考えられないほどの薬の量です。しばらくそれで効果をみながら対応して下さるようです。すべて専門のドクターにお任せです。
検査では、鉄アレイのせいではなく、もっと深いところの神経が痛んでいるようだとのことでした。
それにしても、連日の通院の、数時間の点滴というのは、なかなか厳しいものがあります。仕事をしながらでは、大変ではありますが、でもこれからの一生に関わることですから、頑張って治療して欲しいと思います。
昨夜は、針に行きたいといいましたが、ちょっとくたびれていたので、カンベンしてもらいました。お風呂でも、針・マッサージでも、すべて私が運転していかなければなりません・・・。深夜になってからの運転はしんどいときもあります。ここのところ、針を済ませて家に帰るのは、連日午前一時を過ぎています。やまとの湯に行ってそこから針に行くときなど、もっと遅くなります。深夜に治療して下さるところがあるのは、ありがたいことなのですが。でも、昨夜、断った後、かわいそうだったかなと、ちょっと反省です。
昨日のランチです。県民文化センターから少しそごう側に寄ったところに、馬の置物がある「ゲートイン」です。昨日の日替わりは鶏の竜田揚げと塩さばの焼いたのでした。竜田揚げがパリパリして美味でした。付け合せのレンコンのキンピラも美味しかったです。730円です。アフターコーヒーは200円。コーヒーは、お替り自由です。
| 固定リンク
コメント
ご主人の治療方針が決まってよかったですね
先生もお仕事の傍らお疲れのことと思います
ブログを読ませていただいて
いろいろ勉強になります
どうぞ先生もご自愛ください
投稿: のりたま | 2011年2月16日 (水) 09時57分
それにしても、河野先生のスケジュールは驚異的ですね。
このブログに書かれていないことも沢山あるのですから、
よく体が持っていると、ひたすら感心しています。
これからも、頑張ってください。
投稿: 元安川 | 2011年2月16日 (水) 09時58分
御主人の回復をお祈りします。
私が見聞した顔面麻痺の例をひとつ。御主人の例とは全然違いますが、ある日男子生徒が「顔が変!」と保健室に飛び込んできました。確かに顔の片側の口元が緩んでいます。自分では直せないというので顔面麻痺を疑ってすぐに病院に行くように指示しました。
翌日担任から入院したという報告を受け心配していましたが1週間ほどして保健室に来て「煙草の吸いすぎが原因だと言われた。」とのこと。そんなこともあるのだとびっくりしました。高校生が・・・!です。
毎日、先生のブログを楽しみにしています。先生の毎日の生活のハードさにお身体は大丈夫なのかしらと心配しています。御自愛ください。
投稿: eko | 2011年2月16日 (水) 10時29分
とりあえず入院でなく、良かったですね。
暖かくなれば、快方に向かうといいですね。
お呼び下さい。
投稿: やんじ | 2011年2月16日 (水) 17時51分
ご主人心配ですね。私も記憶にないのですが、子供のころなったことがあるそうです。愛媛に行った時、ずーーっと海風にあたっていたのが原因でした。母は、泣きながら私の顔をマッサージし続けたそうです。私は、痛くないはずなのに「いたーーい」となき続けたそうですが、一生この顔にしてはいけないと必死だったそうです。今も、すぐには治らない病気なんですね。時間の許す限り看病してあげてください。
投稿: きったんママ | 2011年2月16日 (水) 20時16分
神経ですか。1日も早く完治されることを祈願いたします。河野先生もお体にお気をつけてください。私は花粉で鼻が例年以上に苦しいです。
投稿: 柿辰丸 | 2011年2月16日 (水) 21時39分