滋賀県草津での講演とランチ。
昨日は、滋賀県草津で講演をしました。性教協近畿セミナーです。
参加者は百人を越える学校の先生や助産師さんたち。頑張って、張り切ってお話しさせて頂きました。少しでも皆様のこれからの活動にお役に立てるように。そんな気持ちでお話しをしました。
いつものことなのですが、時間が足りなくなって、終りを急いでしまいました。申し訳ないことなのですが。長くやっていると、いろいろなエピソードがあるもので・・・。つい、それらの面白いことを盛りだくさんに話したいもので・・・。何百回やってもなかなか講演はうまく行きません。
話し終えて、そして私の著書を買ってくださった方にサインをして。こんなに沢山の方が性教育に取組んでいる、または取組もうとしている、と、私自身とても勇気と元気を戴きました。
中学生に話すことよりも、やはり大人の方に話すのは、優しいですね。どんな話をしてもいい、制限がないのですから。
講演後、お昼ご飯をいただきました。会場のすぐそばのしゃれたレストラン「ビストロ アンファンダルブル」。
各テーブルの上には、こんな置物が。おしゃれ!!いろいろなランチの中で、パスタランチを頼みました。
最初のスープはにんじんのスープだそうです。ワフワフの白い泡がかかっています。メレンゲかな?と訪ねると、そうではなく、ミルクだそうです。ミルクをあわ立ててあるのですね。これもおしゃれ!!
とっても美味なスープでした。本日のパスタは、ほうれん草とベーコンのトマトソースでした。たっぷりのトマトソースが美味しくて。スープも、パンに浸してすっかりいただきましたよ。
パンも外はパリパリ、中はもっちりのフランスパン。手作りのチョコアイスクリームもコーヒーに添えられた生キャラメルも、何もかもとっても美味しくいただきました。
性教協の方たちとおしゃべりをしながら、楽しいひと時でした。
草津温泉ではないけれど、近くにしがらき温泉があるので、そこに行きましょうと誘われたのですが、広島で用があるのでと、ご遠慮して帰りました。
近畿セミナーの実行委員の皆様、大変お世話になりました。お互い、まだまだ大変な状況が続きますが、めげずに頑張りましょうね。
| 固定リンク
コメント
昨日の学習会、参加させていただきました。
すごく、元気が出ました。
高校の養護教諭です。
うちの生徒は、1年生の時に全員「さらば悲しみの性」を読んでいます。(前任校での感想文集は、以前滋賀県に来られた際、お渡ししました。)
性教育は、しないよりしたほうがいい・・・。当たり前ですが、バッシングに負けないように、しなやかな形で継続していきたいです。
私も、先生のサインがほしかったのですが、所用で時間がなく断念しました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
お体、大切に。
投稿: ジェンダ-フリ- | 2011年2月21日 (月) 21時23分
ジェンダーフリーさま
講演を聞いていただいてありがとうございます。それに、さらば、も。近々セミナーに行くのは、とっても楽しみで。お互い、がんばりましょうね。コメントもありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年2月23日 (水) 08時32分