福井の中学で話して来ました。
昨日の福井。雪が段々と深くなっては来たもののの、駅に着くと、カラリと晴れて、まるでお天気も歓迎してくれているようでした。
そこで中学三年生たちに話をしました。今回の主催は、市の男女共同参画センター。そこの出前講座です。そこに学校から申し込みがあったそうで安心しました。
時々、行政からの押し付けで迷惑だというような雰囲気のことがあります。今回は、学校から望んでということでした。 中学生たちは寒い中、本当によく聞いてくれました。
三年生の受験前に、こんなことを聞かせない方がいいという人もいます。が、これから高校生になると、また、性を巡る状況はずいぶん変わってくるでしょう。
その前に聞いてもらう意味は多いにあると思います。学校の先生たちも喜んで下さったので、本当に気持ちよく帰ることが出来ました。
ところで、これは校庭です。雪が深く残ります。きっと今日からの寒気でまた増えるでしょう。雪がないところはべちゃべちゃです。
先生が、冬は校庭が使えないといわれました。これでは、そうですね。野球やサッカーなどの部活をするのは、なかなかしんどいことでしょう。冬の間は、走ったりの基礎体力作りでしょうか。
この学校から、都道府県対抗の駅伝に男女とも代表に選ばれていました。男子は広島を走るのですね。頑張ってね、応援するよと、一人つぶやいておきました。
| 固定リンク
« 琵琶湖 | トップページ | 京都「素夢子古茶屋」 »
コメント
寒い中、講演お疲れ様でした。
生徒さん達も先生の熱意と内容に理解を示し、心の中は
性について新しい情報の動揺と感動に満ち溢れているのでしょうね。
先週でしょうか、朝のテレビで全国でカイロ購入額は広島県が全国一ということでした。カイロ。。。。これ抜きでは広島人は冬を乗り切れないですね(笑)
靴の中に貼るカイロ(指先タイプ)だと、靴下に貼るか、スリッパにいれておくだけでかなり違うと思います!私もパンプスで外を歩くことが多かったのですが、これで毎日が救われていました(●^o^●)
是非お試しください!
来週の男子駅伝、生徒さんは第一走者になるのかな!広島や中国5県をいつも応援するのですが、福井県も注目したいと思います。
投稿: けいちゃんママ | 2011年1月14日 (金) 09時35分
あけましておめでとうございます。
先生、
私下の子がうまれてから、
上の子をうまく対応できてないというか、
感情で怒ってみたり・・・
どうすればいいのでしょう。
気持ちにゆとりが無いからですか?
以前みたいに、優しい気持ちがでてこないんです。
ちょっと休憩したいと思っても、うまくいかないから
もう、割り切って子供にすべてを注いでいるようにしています。
私、自分の母と同じ子育てしちゃうんでしょうか?
上の子の心がだめになってしまう。
なんでこんなかんじになったのかな?
福井へのお仕事、お疲れ様でした。
投稿: N | 2011年1月14日 (金) 16時22分
先生、昨日はとても貴重なお話をして下さりありがとうございました。先生のガンのお話の『最大の愛情』、泣きそうになりました。
私の性についてのイメージが、がらりと変わりました。命の誕生、とても感動しました。綺麗でした。本当にありがとうございます。先生のお話が聞けて良かったです。
投稿: 受験生 | 2011年1月14日 (金) 18時56分
遠い福井までわざわざ私たちのために来てくださり有難うございました!!
性に関して知らないことが沢山あり、これからの私にとってとても大切なことばかりでした。
本当に有難うございました!
投稿: らん | 2011年1月15日 (土) 21時22分
けいちゃんママさま
アドバイスありがとうございます。足のカイロ、よさそうですね。スリッパの中に潜ませるようにして見ましょう。まだまだ講演は寒い中でしなければならないようです。生徒も大変ですが・・・。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年1月16日 (日) 17時42分
受験生さま
コメントありがとうございました。みんなが一生懸命聞いてくれたので、私もとても嬉しかったです。受験、頑張ってくださいね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年1月16日 (日) 17時43分
らんさま
コメントありがとうございました。これからも時々はこのブログを覗いてくださいね。そして、分からないことがあったら、またコメントで聞いてくださいね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年1月16日 (日) 17時44分
Nさま
Nさま、誰だって完璧には出来ないのですよ。ましてこどもあいての子育て、家事、本当に大変ですよね。私も、子どもが小さかったときのこと、いまだに胸が痛むことが一杯あります。完璧に優しく接しようとしなくても、子ども達と言うのは、お母さんが大変なことをよく分かってくれるものです。少しずつ子ども達が成長してくると楽になってきますよ。手抜きを下って大丈夫。どうぞ、肩の力を抜いて、日々こなしていきましょう。またコメントくださいね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2011年1月16日 (日) 17時49分