超手抜きのおいしいご飯
月曜日は韓国語の講座で、火曜日は「はだしのゲンを英語で読む」講座で、ほとんど他の人のブログを見に行く時間がありません。韓国語はやはり宿題に四苦八苦です。ゲンは、昨日で四回目でしたが、とっても楽しく過ごすことができます。先生初め、皆さんやさしいし、何より皆さんの素晴らしい発音が勉強になります。
また、月・火はご飯も手抜きです。
昨夜はこれ。先日の嵐の公演に福岡に行った人のおみやげです。これをレンジでチーンするだけです。箱の写真にあるように、手羽の中に明太子が塊で入っています。こんなのがあるなんて知らなかくて初めてでしたが、とっても美味しかったですよ。おみやげは、おかしも好きだけど、こんなおかずのものも助かります。
これと、スープとさやインゲンのソテーと茗荷の酢味噌和えとミニトマトです。
スープは、以前もこのブログで紹介しましたが。白菜をざく切り。シーチキンのフレークの缶詰を汁ごとと、コーンクリームの缶詰(ホールではなく、クリームです)、少しのお水と味をみながら少しのお醤油。ただ煮るだけの超簡単ですが、とっても美味しいのでよく作ります。一昨日大量に作って食べたのですが、昨日は、残りに牛乳とバター、牡蠣を入れて洋風にしました。これまた美味でした。
お土産といえば、以前ご報告した岡山のカレー。
レトルトでただ暖めるだけですが。それはそれは美味しかったですよ。ピオーネのも、白桃のも。それに両方入ったのも。一番右の両方入ったのは、桃太郎トマトと鶏も入っています。岡山方面に行く方、ぜひお試しを。レトルトも馬鹿にならないとうなりましたよ。
| 固定リンク
コメント