« 医師として患者さんと向き合うということ。 | トップページ | 大学生の感想文 »

ひさまつ産婦人科忘年会

 忘年会シーズンですね。昨夜は、私の忘年会第一弾、「ひさまつ産婦人科」の忘年会に参加しました。この忘年会は、毎年、幹事さんたちによって、ゲームなどの企画がされて、楽しいのです。

2010_11300003 今年も、「利き酒ゲーム」、「じゃんけんゲーム」、「アメダマスプーンリレーゲーム」、そして「ビンゴゲーム」などいろんなゲームで子どもに返って遊びましたよ。

 景品もいただきましたし。じゃんけんゲームは、みんなが100円玉を持ってじゃんけんをし、負けた人は勝った人に100円を渡します。勝った人は、次々とじゃんけんをし、最後に勝った人が、すべての100円玉を受け取るというものでした。

最後に久松先生にスタッフの皆さんから、お花と記念品が渡されました。その時に、看護師長さんが「どうぞ、怪我をしないように。」と言われ、みんながアハハと笑いました。

2010_11300006  聞くと、今月初め、先生が転んで鼻を骨折したのだと。まあ、転ぶ時には、手が出るでしょうに、というと、かばんを持ってたので、顔から転んだと。不思議。私がかばんを持って走って転んだときには、手が前に出て、大事なかばんを放り出して、結局左肩を骨折したのですが。先生はかばんをしっかり抱えたまま、転んだのだそうです。顔が血まみれだったと。おお、怖い。でも、おかしい。私も、遅ればせながら、大笑いしました。

 そそっかしいのは、私だけではないわ、良かった、同類がいて、と。皆さん、私のブログを読んでいて、私が次々と怪我をしたのをご存知のようでしたし。また、みんなで大笑いです。

 久々に、よく笑いよく食べて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。久松先生、スタッフの皆様、大変ありがとうございました。

安芸グランドホテルのお料理の一部です。

2010_11300001 2010_11300002 マツタケの土瓶蒸し、タイのかぶと煮。お魚のクリームシチュー風、彩りもきれいです。

ちらし寿司は、アナゴがおいしかったです。果物の盛りもきれい。おしゃれで美味しいお料理でした。

2010_113000042010_11300005


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 医師として患者さんと向き合うということ。 | トップページ | 大学生の感想文 »

コメント

楽しそうな忘年会ですね。
忙しい先生によい休養になったんじゃないですか。

広島市も来年1月からの子宮けいがんワクチンの無料接種になるようですね。

今年も残りひと月になりました、油断してお怪我をしないで下さいね。(笑)

投稿: やんじ | 2010年12月 1日 (水) 12時40分

記事とは関係ないですが。本日2日のパーティーは、予定以上の人数で盛況になるようですね。
なによりです。

投稿: やんじ | 2010年12月 2日 (木) 05時43分

やんじさま
その情報、どこにあるのかと捜したのですが・・・。分かりませんでした。いつか助成が始まるのは、たしかでしょうが。一月から多田と嬉しいです。年齢制限がありますので、丁度引っかかる人たちがいつからなのかと心配しています。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年12月 6日 (月) 08時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひさまつ産婦人科忘年会:

« 医師として患者さんと向き合うということ。 | トップページ | 大学生の感想文 »