« 久々の熱、声が出ません。 | トップページ | ミヤカグのイベントへ。 »

「秋葉市長の受賞を祝う会」に来て下さった方たち。

 朝になりました。まださっぱり声が出ません。喉から出ていた咳が肺のほうから出てくるようになったので、気管支炎になってしまっていると思います。今朝から、抗生物質も飲むことにしました。でも、体は楽です。

2010_11070007  さて、土曜日の夜、秋葉市長のマグサイサイ賞受賞を祝う会が開かれました。12月2日には政財界の方々が中心となってのもっと大きな会が開かれる予定ですが、この度は、被爆者や平和運動をしている人たちが中心になってのお祝いでした。

 手作りの暖かい会になったと思います。市長は、

「私がたまたま今市長であるだけ。この賞は、これまでの広島市民、被爆者の方たちの根強い運動に与えられたものと受け止めています。」との挨拶がありました。

2010_11070004  出席者皆さんにお祝いを述べていただくのは、時間が限られますので、私が是非皆様にご紹介したい方たちへのインタビューをしました。五人の方に壇上に上がって頂きました。

 まず、一番手前は「ブラジル被爆者平和協会」会長の森田隆さま。86才の高齢を押して、地球の裏側から来てくださいました。今でも、ブラジルで被爆の証言活動をし、広島と行ったり来たりしながら、在外被爆者の保障の問題を提起されています。今回の秋葉さんの受賞をとても喜んで下さいました。

次の方が、「北米在外被爆者の会」代表の友沢光男さま。15才の時に広島で被爆。現在80才です。アメリカのカリフォルニアから来てくださいました。

 次の方が森田節子さま。森田様は、13才の時に被爆。現在78才ですが、先日来、ニューヨークでのNPT再検討会議や、ロンドンなど海外でも被爆の証言活動をしていらっしゃいます。来年二月には、フランスに行って、小学校、教会、公民館などで証言をする予定です。

 秋葉さんが言われるとおり、高齢化した被爆者ですが、この方たちの粘り強い働きがあったからこそ、三度核が使われることなく、ここまで来たのだと思います。そして、皆さん、「核廃絶」の強い思いを持っていらっしゃいます。

 次の方が、ちょっと写真が小さくて見えにくいかも知れませんが、「はだしのゲン」の中沢啓治さんです。中沢さんは、現在病院に入院中ですが、外出の許可をもらって駆けつけて下さいました。私は、入院中としかご紹介しなかったのですが、中沢さんが、みずからマイクを持って話されました。

「まさか、自分が肺がんになるとは思わなかった」と。会場は、シーンとしてしまいました。「治療をして一旦かえったら、すぐに息が苦しくなって、再入院。肺に水がたまっていると。」などと、淡々と話をされました。私は壇上で、胸が詰まってしまいました。

 「はだしのゲン」は、今17ヶ国語に翻訳されて、世界に広がっています。ゲンは、中沢さんそのもの。ゲンのモデルは、ご自分自身です。どうか、生きていて欲しい。ゲンが、今もこうして生き抜いていると、それだけでいい、生きていらっしゃるだけでとても意味のあることですから。頑張って生きていて欲しい、そう思っています。

 次の方は、妙齢の若い女性で、はて、誰だろう ? と皆さん不思議そうでした。

 1947年、原爆で廃墟となった広島の初代市長、今日の広島の復興と、平和都市広島の基礎を作られた被爆者、浜井信三さんのお孫さんなのです。そうご紹介すると、会場は、どよめきました。私には、彼女が参加してくださったことで、浜井市長と秋葉市長が繋がったように思いました。

明日は「国際平和の集い」のご報告をしますね。

 


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 久々の熱、声が出ません。 | トップページ | ミヤカグのイベントへ。 »

コメント

 先生、お加減はいかがですか?きっと、今頃は診療中でしょうか・・・。先生のブログから察するところ、オーバーワークです。
 先生のブログはとても楽しみにしていますが、病気のときぐらい「お休み」されてもいいのでは・・・。と思います。
心配です。
 ずっと、長くこのブログを続けていただきたいから。
 ご自愛ください。
 お願いします。

投稿: momoko | 2010年11月 8日 (月) 11時01分

先生、こんにちわ。先生は動き過ぎと思います。もう少し休まれて下さい。私からもお願いします。

「はだしのゲン」は、弟が取っていた少年雑誌の連載でずっと読んでいました。

頑張って生きていただきたいと願わずにはいられません。

投稿: アン | 2010年11月 8日 (月) 17時38分

先生、いかがですか?
とても心配です。
私もかつて無理をして、気管支炎になり、さらに気管支喘息になりました。

どうか無理は最小限にとどめてくださいますよう、私からもお願いいたします。

投稿: 美代美 | 2010年11月 8日 (月) 23時33分

momokoさま
ありがとうございます。私はブログは、決して無理をしているのではなくて。お伝えしたいことがいっぱいあって。今や、私の趣味の世界になっているのですね。楽しんでいます。本当にダウンしてしまったら、当然お休みいますね。いつも気遣って頂いてありがとうございます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年11月12日 (金) 08時19分

アンさま
ええ、私もガンバって生きて戴きたいのです。其れと、世界中の人にこの「ゲン」を読んで戴きたいですね。そのためにどうしようか、と思います。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年11月12日 (金) 08時20分

美代美さま
ありがとうございます。私、体は快適ですよ。完治まではもうちょっとです。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年11月12日 (金) 08時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「秋葉市長の受賞を祝う会」に来て下さった方たち。:

« 久々の熱、声が出ません。 | トップページ | ミヤカグのイベントへ。 »