駅弁三昧
佐賀にいます。昨夜は、駅に高校の先輩の〇西さんが迎えに出てくださっていました。ホテルにチェックインの後、お風呂に連れて行ってくださいました。前回佐賀に来たときに行った「極楽湯」というとても素敵なお風呂は、なくなってしまったのだそうです。たくさんの人が来ていたようなのに、つぶれたのだと。うーん、厳しいですねえ。
でも、この度行ったお風呂「ぽかぽか湯」というのも、なかなか素敵でした。寝湯、畳が敷いてあって、お湯が流れています。そこに二人寝転んで、あれこれお話をしました。佐賀、玄海原発のプルサーマルの話、高校時代から今に至るまでの様々な話が弾みました。遅くにホテルに送ってくださったとき、おみやげに、よく冷やした果物を戴きました。湯上りのほてった体に気持ちよく戴きました。それだけでなく、地元の栗も。ありがたいことです。
さて、ここのところ、出かけることが多くて、駅弁で済ませることが続いています。今日は、駅弁のご案内です。
30日、午後から宝塚の中学で話すために、新幹線の中で、早めの昼ごはんです。広島駅で駅弁のミニシリーズから。ミニのもぐり寿司です。小さくとも、材料が豪華です。御飯には、あさりやしいたけやアナゴや小さな海老が隠れています。銀杏も栗もとてもおいしい満足なお弁当でした。小さい割には680円と、少し高めです。
帰りには、大阪駅で夕飯用に買って帰った駅弁です。夫のと二個買いました。京都風の駅弁「祇園」といいます。京料理らしく、生麩、ゆば、ゴマ豆腐、マツタケ、いくらなど、材料が素敵でした。1300円です。
買って帰るのですから、手抜きもいいところですが、仕方がありません。先日そごうの京都展で買った、お味噌やさんの最中になったお味噌汁を入れて食べました。
昨夜は、遅い時間でしたので、広島駅のお弁当はほとんど売り切れていてザンネン。たった一つ、「むさし」のお弁当が残っていました。それも、大きい1000円のです。私には、おむすび4つは多すぎますが、仕方ありません。やっぱり三個しか食べられませんでした。でも、さすが、むさしのおむすびは美味しいです。
こうして食べてみると、駅弁もばかになりません。ただ、あんまり続くと、あきあきしてきます。
今日は、午後の講演です。レジュメも出来て、準備ばっちりです。多くの人に聞いていただけますように。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント
河野先生、佐教組養護教員部の学習会での講演ありがとうございました。最近、性教育に対して少し消極的になっています。「いのちの大切さ」は、伝えていきたいと思い、講演会は毎年企画していますが、それだけに終わっています。今は、これしかできないなあと思ったりもします。数年前までは、中学卒業時に妊娠や性交、避妊について具体的な話をしていましたが、やりにくくなりました。携帯電話と絡めて、うまくできる方法を考えようと思っています。
投稿: 城島 智美 | 2010年10月 3日 (日) 22時19分
ご多忙の診療の合間をぬって、宝塚、佐賀へ中学生や養護教員、一般のかたたちに ”いのち"をまっすぐ捉えて“生と性"についてどう向き合うか。素晴らしいお話でした。美代子先生の講義を聞いておくのと、聞かないのとでは、これから先の日々が大きく変わっていきます。沢山の人々に伝えていただきたいです。東奔西走の日々、駅弁は福音ですよ! でも続くと私たちの年齢にはちょっぴりこたえますね。事故の後遺症も続く中での診療・講演、どうぞ家事は、うっちゃってても ご自身のお体をおいとい下さいませ。また、次の機会にも講演をきかせていただきたいです、周りの人びとにも伝えます。有意義な一日に感謝です。
投稿: 遊民 | 2010年10月 4日 (月) 07時48分
城島智美さま
大変お世話になってありがとうございました。皆様の前でお話しできて、うれしかったです。少しでも子ども達のためになりますように。厳しい時代ですが、私たちががんばらなければ、と思います。コメントありがとうございます。これからも、どうぞ、覗いてみてくださいね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 11時23分
遊民さま
お忙しい中、いろいろとご案内くださって。それに講演まで聴いてくださってありがとうございます。おかげさまで、とっても楽しかったです。感謝です。またお会いできればうれしいです。お話ししたいこと、一杯ありますね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 11時25分
3日は佐賀に来ていただきありがとうございました。
お話が聞けてよかったです。
本当に性教育の必要性を日々感じていますが、やっているのはほんの少しで、生徒を取り巻く情報の多さに打ち勝つほどのものではありません。
2日に近くの保育園によばれて赤ちゃん誕生の話をしてきたのですが、お母さんたちから男の子の包茎やHPVのワクチンの質問が出でいたので河野先生の話はタイムリーでした。
いい温泉もあります。また佐賀にきてください。
投稿: てんきあめこ | 2010年10月 7日 (木) 14時07分